鴨川で灼熱キャンプ
Sep 17 , 2017
明日からの三連休。
台風18号の日本列島縦断とぶつかってしまいましたね。
いろんなイベントなども多かったこの連休。
中止になったり延期になって、キャンプ場もさすがに閉鎖したりキャンセル料免除となったり。
くじラ家は、GWに宣言した通り、キャンプラビットを確保していましたが、
ギリギリまで悩んで・・・
キャンプ場へ確認してみたところ・・・
キャンセル料は通常通り発生・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ただし
今回は特別、別日に振り替えすることもOK。とのこと
今回はその特別制度を使って振り替えすることにしました。
天気予報の動きを見てると、もしかしたら大丈夫かもしれないなぁと思わなくはなかったんですが・・・
来週、別のキャンプ場にすぐ行けることになったので、ま、今回は我慢できるかな♪って決断しました(笑)
天候でキャンセルしたのは初めてだな。。。
台風だからと自分に納得させてます。
おかげで今日は昼頃まで熟睡・・・(爆)キャンプ行かないとついつい生活リズムが・・・
やっぱりキャンプは体にいい♡
さて、もうすっかり秋の気候ですが、夏の最後のキャンプレポです(笑)
7月の連休にはまだそんなに暑くないかと思いつつ、標高1000mのウッドペッカーキャンプ場へ
標高1000mは思った以上に暑かった・・・
さらに上の標高を目指して
7月末には 標高1140mの榛名湖オートキャンプ場へ
平地でも寒かったくらいの日にぶつかり、さらにこれでもか!!という土砂降りキャンプ(笑)
お盆休みは絶対暑いから絶対標高高め!!
と、さらに上の標高1300mのアーススマイルビレッジへ
これまたちょうど平地でも気温の低い日程にぶつかり、雨、雨、雨のキャンプ。。。
涼しい日にわざわざ避暑地に行って土砂降りキャンプ(爆)
という印象の夏キャンプ。
平地が猛暑の中、くじラ一家は晴れたお外で涼しい風に吹かれたりして気持ちのいいオープンタープの快適な別世界夏キャンプ。
コレがしたかった!!
みんな汗だくで暑い暑い言っていた日に、
「え~??こっちはそんなに暑かったの??真夏だってこと忘れちゃった~♪」
な~~んて言ってしまえる(嫌われそう)キャンプがしたかった!
もうとにかく、雨が降ってないキャンプしたい!!
子供の夏休み最後の週末、急遽出撃を決めて行ってました。
急に決めたから、どっこも空いてない。。。
標高高いところなんて言ってられないのか?
一応いろいろ探したけど、空いてない。。。
道志もいっちゃう??なんて思って電話したけどいっぱいです。。。とのこと。
あ。ココなら空いてるっていうキャンプ場を見つけたけど、標高が高いわけでも気候が涼しい場所っていうわけでもなく、
そして何よりサイト料が高め。。。
気温を調べると千葉でキャンプやるのとそれほど変わらない気温。
高速料出して時間かけて同じような気温の場所でキャンプするの??
なんかもったいない。。。
夏休み最後のキャンプだし。。。
千葉のキャンプ場をチラチラっと調べ・・・
暑いからキャンプ場にお風呂あるところがいいな・・・と。
海に近すぎるのはちょっとアレだけど。。。
どうせならやっぱり海鮮食べたいな。。。と。
もうココにしてみちゃお!!
千葉の南国♡鴨川でキャンプ
自分でもなんでソコにしたのかよくわからなくなってましたが、前日の夕方、予約しました(笑)
自宅よりも確実に気温が高い(爆)
ホントにいいの??
ふもとっぱらにしたほうがよかったか・・・?
ま、いいや☆
県内って決まると非常に気楽な気分になります☆
この日はものすご~~~~~~~~く暑い日でした(爆)
寒い日に避暑地に行き、暑い日に南国に行く・・・
そんなくじラ家を今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
チェックインは12時。
一泊分の食材は現地で購入!
キャンプ場は名前の通り、ちょっと小高い場所でした。
途中、バナナの木みたいのが生えていて、南国であることは間違いないと思えたり・・・(笑)

はい到着。

こちらは管理棟

このキャンプ場は漢方薬の卸問屋を営むオーナーさんが経営されているキャンプ場。
最大の特徴は自家製のハーブを使った毎日日替わりハーブ露天風呂!
混雑期には男女別風呂になりますが、貸切風呂を受付してくれる日もあるとのこと。
(今回は男女別風呂でした)
また、漢方相談コーナーも開設されて、アドバイスも。
特に、アレルギー疾患、アトピー性皮膚炎、皮膚病、冷え性等効果。
年間を通して特に混み合う日はゴールデンウィークとお盆、一部3連休などの10日ほど!
したがって普段の土日などはゆったり、たっぷりサイトを広くお使い頂いております!
リピーターの方々からは「穴場」のキャンプ場となっているようです。。。
(↑HPより抜粋)
受付で感じたのですが、スタッフさんがとっても人当たりがイイ。
子供達にも「きちんとお手伝い頑張ってね!」って声かけてくれたりw
帰りまでに次女が「ここのおじさんと仲良しになったんだよ~♪」と気に入っておりました(笑)
愛想もよく、いろんなサイトの良いところを紹介してくれながら、今あいているサイトを教えてくれて、
一回見学して好きな場所決めてイイですよと言ってくれます。
徒歩でゆっくりサイトの確認。
見晴らしのいい高台サイト、炊事場やトイレが近い便利なサイト、広くてたぶん涼しい風が吹くと言われたサイト。
見晴らしのいい高台サイトは、徒歩で登る場所にあったのですが、これって、トイレも炊事場も毎回昇り降りか。。。
と想像して、やめてみた。
だってとっても暑い日だったんだもの・・・(๑´ㅂ`๑)
高台気持ちよさそうなので、涼しい時期にはいいかも☆
一番広くて涼しい風が吹くサイト、そこは最初、見に行かずにそこでイイ!と思ったけど、
見に行ってみたらそれほど風を感じず。。。
そして炊事場とトイレの往復を考えて、暑くてやめてみた。
ってことで、炊事場とトイレが近いと思ったサイトに決定!
場内地図を写真で残すの忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)
とにかく暑い・・・
汗がず~~~~っと滴り落ちる・・・
選んだ場所の区画サイトには4サイトあって、すでに2家族の方がテントを張ってました。
奥のサイトの方がいらっしゃったのでひとまずご挨拶をして・・・
お隣のサイトの方はお出掛け中だったので・・・
設営開始!
テントは当然ワオナ4!!
夏の暑い中、活躍してくれることを願って・・・
雨降りませんように・・・
設営がラクなテントはやっぱり夏向きですね。
グダグダしながら汗だくでテントはすぐ終了。。。
タープは焚き火タープTCレクタを用意してきました。もちろんポールは6本あるし!
それほど狭いサイトには感じてなかったけど、レクタの大きさはギリッギリでした。
風が強くならないことを願って・・・

近すぎるアングルだとうまく撮れなかったので、ちょっと離れて撮影。

久しぶりのハンモックを出して・・・

子供に取られる(爆)

子供達は全然手伝ってないけど・・・次女汗だくで髪の毛がビッチョビチョ(笑)
2リットルの麦茶、あっという間に2本が空っぽ。。。
でも、なんか風は涼しくて、風が吹いてくれるとすごく気持ちよかった。
ちょっと高台だからかな?
海風というかんじではなく、すごく涼しい風が吹いてくれるキャンプ場でした。
ちょっと涼しくなってきたんじゃない??
思い出したように温度計を確認したら・・・34℃(爆)
涼しく感じたら34℃?いったい何度だったのか・・
ピークに測らなかったことを悔やみました。
さて、このキャンプ場の隣、徒歩3分で二子嶺岡棚田の景色が見れるとのこと。
今は稲刈り直前の時期で、まだちょうど見れるから是非どうぞと言っていただいてたので、
早速みんなで散歩がてら行ってみました。


(帰り道の写真ですが)
途中キャンプ場から抜ける道、狭いのですが、すぐ横に電気柵がありました。
ちょっと転んだり、ちょっとふざけたりしたらすぐに触ってしまいそうな場所です。
小さい子供を連れて行くときも大人も、気を付けてください。
私は次女が怖くてず~~~~っと体を押さえながら通りました(何しでかすかわからない)。

途中で見えた棚田の景色

ずっと歩いて登って

辿り着いた頂上

見下ろした景色。海まで見下ろせました。
葉っぱを手の平の中でパン!!ってやる遊びをしたりして過ごして・・・
キャンプ場に戻ります。

こちらは炊事場。たしか・・・お湯出ました。(レポ遅くて記憶が・・・)

トイレの写真撮り忘れたのでHPよりお借りしました。
女性トイレは洋式一つ。

お風呂場の写真も撮るの忘れたのでHPより・・・<(_ _)>
さあ!!暑い!!飲み物がなくなる!!
ってことで、近くのセブンさんへお出掛け。
麦茶を二本追加購入し、氷も念のため追加購入!!
そしてアイスも・・・♡
セブンさんのおかげで冷房のありがたさを味わって・・・(笑)
アイスのおかげで体の中も冷やすことができて♡
キャンプ場へ☆
さぁ、もうお出掛けしないので・・・

乾杯!
自作ステッカー貼りました☆
パパはもらったベンサン会ステッカーをすでに貼ってるのに、このステッカーも貼ってて、
「なんか貼りすぎでしつこいね・・・」って思わず言ってしまいました(爆)。
あと、クーラーボックスにもステッカーを貼ってあったんだけど(byパパ)

なんか・・・ここじゃないよね・・・と思うのは私だけ?(笑)
ま・・・いいや・・・
よ~~る~~~☆
今夜のご飯は・・・

貝!!

そしてお刺身!!
ちょっと奮発した地元で獲れたて島あじの柵を買いました。
スノピのお皿の下には持ち帰り用にビニールに入れて帰れた氷を敷いてずーーっと冷えたまま食べれるようにしてみました。
コレ正解でした。ずっと冷たくて美味しく食べれました。

やっぱり海鮮食べるよね~~~☆

そして野菜は暑くてそのまんま・・・(爆)
味噌持ってきたので、味噌漬けて丸かじりです。
全然料理せずにラクに美味しく食べれて大満足でした。
特に刺身が・・・美味しかった~!!!!
寝る直前にお風呂入ります☆
大量に汗をかいていたから気持ちよかった~~~。。。
この日のハーブはラベンダーとローズヒップでした。
いい香りで気持ちよく入れました。
ちなみにドライヤーが使えそうな場所はなく、自然乾燥になりました。
暑かったからいいけど、寒い時期はどうなのかな?
聞けばどこかで出来たかもしれないです。
ちなみに、プチ雑学・・・髪の毛を自然乾燥すると、抜け毛が増えるそうです。
抜け毛が気になる方は是非ドライヤーで乾かすことをおススメします。
この日の夜は、久しぶりに星空が見えました~~!!
この日は午後3時から雨予報だったのに、降らなかった~~ヾ(*´∀`*)ノ
いつ雨が降ってもおかしくないと思っていたのに星空が見れて感動☆
鴨川は・・・夜になるにつれて涼しくはなっていましたが、
消灯22時近くに26℃くらいでやっと汗がひきました。
風が吹けば気持ちいい。
張れば土砂降りが降る・・・雨幕のワオナ。
とうとう本領発揮です~~☆
窓は全開!
でも後ろは丸見えになるから閉めてました。
その中で寝ているはずの子供達・・・
なかなか寝ない。。。
しばらくして様子を見ると、寝たふりしてるけど寝てないな・・・と思い、隣にゴロン。。。
暑い・・・(爆)
タープ下は心地よい風が吹いていたからとても涼しかったけど、テントの中は微妙に暑い。
後ろ・・・開いてないから??
外に出て、後ろ、全開までせずに下の方だけ開けてみた。
ス~~~~~~~っと心地よい風が抜けるようになって、快適に眠れました。
子供もすぐ寝た(笑)。暑かったのね・・・ごめんね・・・。
スッケスケワオナ。。。ありがとう・・・と寝ていたら・・・
ポツッポツッ・・・ん??
ポタポタポタポタ・・・・・・・・わ~~~~~~!!
夜中、テントの中に雨が降ってきて飛び起きました(爆)!!
パパを叩き起こして「パパ!やばい!窓閉めなきゃ!!雨!!」
と叫んでまず上の窓を寝ぼけてフラフラしながら閉めて、外に飛び出し後ろも閉めて・・・横の窓も・・・
突然すぎて目がなかなか開かないまま、たくさんガイロープに足を引っかけながら必死に閉めました(笑)
その間、パパはもっと寝ぼけていてなんもしなかった・・・(爆)。
ちょっと一人でウケながらまた寝る・・・
数分で雨はやんで・・・
またしばらくしたらポツポツ振り出して・・・と繰り返しましたが、土砂降りにはならず・・・
パラっとパラついてました
やっぱり雨降っちゃったワオナだけど、このくらい可愛いもんだね♪
よく頑張ったと褒めたくなりました(笑)←ワオナを・・・(謎)
翌日・・・撤収し、ご挨拶して(次女は仲良くなったスタッフさんとハイタッチ)キャンプ場を後にします。
昼ご飯は・・・
ネットで調べたところへ。

まるよの鉄華丼!!
大量のまぐろがバラのように咲いております♡
ご飯の下に、サプライズのように小さなまぐろが数個入っていたのもびっくりしましたよ。
このまるよさん。いつみても店外に待ってる人がいますが、店内は客席も多く、思ったより早く呼ばれました。
特大のエビ天がタワーのようになっている
「特上まるよ天丼」がとっても気になりました。
メニューが豊富で、海鮮系はもちろん。それ以外でもお蕎麦やカレーや・・・なんでもある??っていうご飯屋さんでしたよ。
鴨川へお越しの際は一度どうでしょうか。
そしてお次は子供達のお待ちかね。
鴨シー(鴨川シーワールド)へ!
夏休みに鴨シー行きたい。。。とずっと言われてました。
子供を連れてきたのは今回三回目。以前来たのはもう4年くらい前??
ここに来るために鴨川でキャンプしたといってもいいかもしれません(笑)



ニモ大量
いろいろ楽しんで・・・


ベルーガ(くじらなんですよ)が目をつぶって泳いでいる姿に可愛すぎて泣き・・・

メインのシャチのショーではママ号泣・・・
くじら好きにはたまらないショーです(泣)
鴨シー来てよかった。
感動しながら嗚咽が出るほど号泣してましたが、シャチに思いっきり水かけられて喜んでました♪


次女はスッポリさん(足まですっぽり守られた人)でバッチリ!
でも途中の夏休み恒例サマースプラッシュ(シャチに大量に水かけられる)の時、
次女が喜んで笑ってるかな?と隣を見たら、真っ青になって固まってる・・・
・・・不安そうに・・・
「ママ、このお水って飲んで大丈夫なの?どうしよう。飲んじゃった・・・」
と泣きそうになってました(笑)
大満足で帰路につきました。
楽しかった・・・

長々と最後までお読みいただきありがとうございました。
台風18号の日本列島縦断とぶつかってしまいましたね。
いろんなイベントなども多かったこの連休。
中止になったり延期になって、キャンプ場もさすがに閉鎖したりキャンセル料免除となったり。
くじラ家は、GWに宣言した通り、キャンプラビットを確保していましたが、
ギリギリまで悩んで・・・
キャンプ場へ確認してみたところ・・・
キャンセル料は通常通り発生・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
ただし
今回は特別、別日に振り替えすることもOK。とのこと

今回はその特別制度を使って振り替えすることにしました。
天気予報の動きを見てると、もしかしたら大丈夫かもしれないなぁと思わなくはなかったんですが・・・
来週、別のキャンプ場にすぐ行けることになったので、ま、今回は我慢できるかな♪って決断しました(笑)
天候でキャンセルしたのは初めてだな。。。
台風だからと自分に納得させてます。
おかげで今日は昼頃まで熟睡・・・(爆)キャンプ行かないとついつい生活リズムが・・・
やっぱりキャンプは体にいい♡
さて、もうすっかり秋の気候ですが、夏の最後のキャンプレポです(笑)
くじラ家のこの夏のキャンプは
7月の連休にはまだそんなに暑くないかと思いつつ、標高1000mのウッドペッカーキャンプ場へ
2017/07/27
2017/08/05
標高1000mは思った以上に暑かった・・・
さらに上の標高を目指して
7月末には 標高1140mの榛名湖オートキャンプ場へ
2017/08/09
平地でも寒かったくらいの日にぶつかり、さらにこれでもか!!という土砂降りキャンプ(笑)
お盆休みは絶対暑いから絶対標高高め!!
と、さらに上の標高1300mのアーススマイルビレッジへ
2017/09/08
2017/09/09
2017/09/11
これまたちょうど平地でも気温の低い日程にぶつかり、雨、雨、雨のキャンプ。。。
涼しい日にわざわざ避暑地に行って土砂降りキャンプ(爆)
という印象の夏キャンプ。
平地が猛暑の中、くじラ一家は晴れたお外で涼しい風に吹かれたりして気持ちのいいオープンタープの快適な別世界夏キャンプ。
コレがしたかった!!
みんな汗だくで暑い暑い言っていた日に、
「え~??こっちはそんなに暑かったの??真夏だってこと忘れちゃった~♪」
な~~んて言ってしまえる(嫌われそう)キャンプがしたかった!
もうとにかく、雨が降ってないキャンプしたい!!
子供の夏休み最後の週末、急遽出撃を決めて行ってました。
急に決めたから、どっこも空いてない。。。
標高高いところなんて言ってられないのか?
一応いろいろ探したけど、空いてない。。。
道志もいっちゃう??なんて思って電話したけどいっぱいです。。。とのこと。
あ。ココなら空いてるっていうキャンプ場を見つけたけど、標高が高いわけでも気候が涼しい場所っていうわけでもなく、
そして何よりサイト料が高め。。。
気温を調べると千葉でキャンプやるのとそれほど変わらない気温。
高速料出して時間かけて同じような気温の場所でキャンプするの??
なんかもったいない。。。
夏休み最後のキャンプだし。。。
千葉のキャンプ場をチラチラっと調べ・・・
暑いからキャンプ場にお風呂あるところがいいな・・・と。
海に近すぎるのはちょっとアレだけど。。。
どうせならやっぱり海鮮食べたいな。。。と。
もうココにしてみちゃお!!
千葉の南国♡鴨川でキャンプ
自分でもなんでソコにしたのかよくわからなくなってましたが、前日の夕方、予約しました(笑)
自宅よりも確実に気温が高い(爆)
ホントにいいの??
ふもとっぱらにしたほうがよかったか・・・?
ま、いいや☆
県内って決まると非常に気楽な気分になります☆
2017.8.26-27 一泊二日 千葉県のキャンピングヒルズ鴨川 へ
この日はものすご~~~~~~~~く暑い日でした(爆)
寒い日に避暑地に行き、暑い日に南国に行く・・・
そんなくじラ家を今後ともよろしくお願いいたします<(_ _)>
チェックインは12時。
一泊分の食材は現地で購入!
キャンプ場は名前の通り、ちょっと小高い場所でした。
途中、バナナの木みたいのが生えていて、南国であることは間違いないと思えたり・・・(笑)
はい到着。

こちらは管理棟

このキャンプ場は漢方薬の卸問屋を営むオーナーさんが経営されているキャンプ場。
最大の特徴は自家製のハーブを使った毎日日替わりハーブ露天風呂!
混雑期には男女別風呂になりますが、貸切風呂を受付してくれる日もあるとのこと。
(今回は男女別風呂でした)
また、漢方相談コーナーも開設されて、アドバイスも。
特に、アレルギー疾患、アトピー性皮膚炎、皮膚病、冷え性等効果。
年間を通して特に混み合う日はゴールデンウィークとお盆、一部3連休などの10日ほど!
したがって普段の土日などはゆったり、たっぷりサイトを広くお使い頂いております!
リピーターの方々からは「穴場」のキャンプ場となっているようです。。。
(↑HPより抜粋)
受付で感じたのですが、スタッフさんがとっても人当たりがイイ。
子供達にも「きちんとお手伝い頑張ってね!」って声かけてくれたりw
帰りまでに次女が「ここのおじさんと仲良しになったんだよ~♪」と気に入っておりました(笑)
愛想もよく、いろんなサイトの良いところを紹介してくれながら、今あいているサイトを教えてくれて、
一回見学して好きな場所決めてイイですよと言ってくれます。
徒歩でゆっくりサイトの確認。
見晴らしのいい高台サイト、炊事場やトイレが近い便利なサイト、広くてたぶん涼しい風が吹くと言われたサイト。
見晴らしのいい高台サイトは、徒歩で登る場所にあったのですが、これって、トイレも炊事場も毎回昇り降りか。。。
と想像して、やめてみた。
だってとっても暑い日だったんだもの・・・(๑´ㅂ`๑)
高台気持ちよさそうなので、涼しい時期にはいいかも☆
一番広くて涼しい風が吹くサイト、そこは最初、見に行かずにそこでイイ!と思ったけど、
見に行ってみたらそれほど風を感じず。。。
そして炊事場とトイレの往復を考えて、暑くてやめてみた。
ってことで、炊事場とトイレが近いと思ったサイトに決定!
場内地図を写真で残すの忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)
とにかく暑い・・・
汗がず~~~~っと滴り落ちる・・・
選んだ場所の区画サイトには4サイトあって、すでに2家族の方がテントを張ってました。
奥のサイトの方がいらっしゃったのでひとまずご挨拶をして・・・
お隣のサイトの方はお出掛け中だったので・・・
設営開始!
テントは当然ワオナ4!!
夏の暑い中、活躍してくれることを願って・・・
雨降りませんように・・・
設営がラクなテントはやっぱり夏向きですね。
グダグダしながら汗だくでテントはすぐ終了。。。
タープは焚き火タープTCレクタを用意してきました。もちろんポールは6本あるし!
それほど狭いサイトには感じてなかったけど、レクタの大きさはギリッギリでした。
風が強くならないことを願って・・・

近すぎるアングルだとうまく撮れなかったので、ちょっと離れて撮影。

久しぶりのハンモックを出して・・・

子供に取られる(爆)

子供達は全然手伝ってないけど・・・次女汗だくで髪の毛がビッチョビチョ(笑)
2リットルの麦茶、あっという間に2本が空っぽ。。。
でも、なんか風は涼しくて、風が吹いてくれるとすごく気持ちよかった。
ちょっと高台だからかな?
海風というかんじではなく、すごく涼しい風が吹いてくれるキャンプ場でした。
ちょっと涼しくなってきたんじゃない??
思い出したように温度計を確認したら・・・34℃(爆)
涼しく感じたら34℃?いったい何度だったのか・・
ピークに測らなかったことを悔やみました。
さて、このキャンプ場の隣、徒歩3分で二子嶺岡棚田の景色が見れるとのこと。
今は稲刈り直前の時期で、まだちょうど見れるから是非どうぞと言っていただいてたので、
早速みんなで散歩がてら行ってみました。


(帰り道の写真ですが)
途中キャンプ場から抜ける道、狭いのですが、すぐ横に電気柵がありました。
ちょっと転んだり、ちょっとふざけたりしたらすぐに触ってしまいそうな場所です。
小さい子供を連れて行くときも大人も、気を付けてください。
私は次女が怖くてず~~~~っと体を押さえながら通りました(何しでかすかわからない)。

途中で見えた棚田の景色

ずっと歩いて登って

辿り着いた頂上

見下ろした景色。海まで見下ろせました。
葉っぱを手の平の中でパン!!ってやる遊びをしたりして過ごして・・・
キャンプ場に戻ります。

こちらは炊事場。たしか・・・お湯出ました。(レポ遅くて記憶が・・・)

トイレの写真撮り忘れたのでHPよりお借りしました。
女性トイレは洋式一つ。

お風呂場の写真も撮るの忘れたのでHPより・・・<(_ _)>
さあ!!暑い!!飲み物がなくなる!!
ってことで、近くのセブンさんへお出掛け。
麦茶を二本追加購入し、氷も念のため追加購入!!
そしてアイスも・・・♡
セブンさんのおかげで冷房のありがたさを味わって・・・(笑)
アイスのおかげで体の中も冷やすことができて♡
キャンプ場へ☆
さぁ、もうお出掛けしないので・・・

乾杯!
自作ステッカー貼りました☆
パパはもらったベンサン会ステッカーをすでに貼ってるのに、このステッカーも貼ってて、
「なんか貼りすぎでしつこいね・・・」って思わず言ってしまいました(爆)。
あと、クーラーボックスにもステッカーを貼ってあったんだけど(byパパ)

なんか・・・ここじゃないよね・・・と思うのは私だけ?(笑)
ま・・・いいや・・・
よ~~る~~~☆
今夜のご飯は・・・

貝!!

そしてお刺身!!
ちょっと奮発した地元で獲れたて島あじの柵を買いました。
スノピのお皿の下には持ち帰り用にビニールに入れて帰れた氷を敷いてずーーっと冷えたまま食べれるようにしてみました。
コレ正解でした。ずっと冷たくて美味しく食べれました。

やっぱり海鮮食べるよね~~~☆

そして野菜は暑くてそのまんま・・・(爆)
味噌持ってきたので、味噌漬けて丸かじりです。
全然料理せずにラクに美味しく食べれて大満足でした。
特に刺身が・・・美味しかった~!!!!
寝る直前にお風呂入ります☆
大量に汗をかいていたから気持ちよかった~~~。。。
この日のハーブはラベンダーとローズヒップでした。
いい香りで気持ちよく入れました。
ちなみにドライヤーが使えそうな場所はなく、自然乾燥になりました。
暑かったからいいけど、寒い時期はどうなのかな?
聞けばどこかで出来たかもしれないです。
ちなみに、プチ雑学・・・髪の毛を自然乾燥すると、抜け毛が増えるそうです。
抜け毛が気になる方は是非ドライヤーで乾かすことをおススメします。
この日の夜は、久しぶりに星空が見えました~~!!
この日は午後3時から雨予報だったのに、降らなかった~~ヾ(*´∀`*)ノ
いつ雨が降ってもおかしくないと思っていたのに星空が見れて感動☆
鴨川は・・・夜になるにつれて涼しくはなっていましたが、
消灯22時近くに26℃くらいでやっと汗がひきました。
風が吹けば気持ちいい。
張れば土砂降りが降る・・・雨幕のワオナ。
とうとう本領発揮です~~☆
窓は全開!
でも後ろは丸見えになるから閉めてました。
その中で寝ているはずの子供達・・・
なかなか寝ない。。。
しばらくして様子を見ると、寝たふりしてるけど寝てないな・・・と思い、隣にゴロン。。。
暑い・・・(爆)
タープ下は心地よい風が吹いていたからとても涼しかったけど、テントの中は微妙に暑い。
後ろ・・・開いてないから??
外に出て、後ろ、全開までせずに下の方だけ開けてみた。
ス~~~~~~~っと心地よい風が抜けるようになって、快適に眠れました。
子供もすぐ寝た(笑)。暑かったのね・・・ごめんね・・・。
スッケスケワオナ。。。ありがとう・・・と寝ていたら・・・
ポツッポツッ・・・ん??
ポタポタポタポタ・・・・・・・・わ~~~~~~!!
夜中、テントの中に雨が降ってきて飛び起きました(爆)!!
パパを叩き起こして「パパ!やばい!窓閉めなきゃ!!雨!!」
と叫んでまず上の窓を寝ぼけてフラフラしながら閉めて、外に飛び出し後ろも閉めて・・・横の窓も・・・
突然すぎて目がなかなか開かないまま、たくさんガイロープに足を引っかけながら必死に閉めました(笑)
その間、パパはもっと寝ぼけていてなんもしなかった・・・(爆)。
ちょっと一人でウケながらまた寝る・・・
数分で雨はやんで・・・
またしばらくしたらポツポツ振り出して・・・と繰り返しましたが、土砂降りにはならず・・・
パラっとパラついてました
やっぱり雨降っちゃったワオナだけど、このくらい可愛いもんだね♪
よく頑張ったと褒めたくなりました(笑)←ワオナを・・・(謎)
翌日・・・撤収し、ご挨拶して(次女は仲良くなったスタッフさんとハイタッチ)キャンプ場を後にします。
昼ご飯は・・・
ネットで調べたところへ。

まるよの鉄華丼!!
大量のまぐろがバラのように咲いております♡
ご飯の下に、サプライズのように小さなまぐろが数個入っていたのもびっくりしましたよ。
このまるよさん。いつみても店外に待ってる人がいますが、店内は客席も多く、思ったより早く呼ばれました。
特大のエビ天がタワーのようになっている
「特上まるよ天丼」がとっても気になりました。
メニューが豊富で、海鮮系はもちろん。それ以外でもお蕎麦やカレーや・・・なんでもある??っていうご飯屋さんでしたよ。
鴨川へお越しの際は一度どうでしょうか。
そしてお次は子供達のお待ちかね。
鴨シー(鴨川シーワールド)へ!
夏休みに鴨シー行きたい。。。とずっと言われてました。
子供を連れてきたのは今回三回目。以前来たのはもう4年くらい前??
ここに来るために鴨川でキャンプしたといってもいいかもしれません(笑)



ニモ大量
いろいろ楽しんで・・・


ベルーガ(くじらなんですよ)が目をつぶって泳いでいる姿に可愛すぎて泣き・・・

メインのシャチのショーではママ号泣・・・
くじら好きにはたまらないショーです(泣)
鴨シー来てよかった。
感動しながら嗚咽が出るほど号泣してましたが、シャチに思いっきり水かけられて喜んでました♪


次女はスッポリさん(足まですっぽり守られた人)でバッチリ!
でも途中の夏休み恒例サマースプラッシュ(シャチに大量に水かけられる)の時、
次女が喜んで笑ってるかな?と隣を見たら、真っ青になって固まってる・・・
・・・不安そうに・・・
「ママ、このお水って飲んで大丈夫なの?どうしよう。飲んじゃった・・・」
と泣きそうになってました(笑)
大満足で帰路につきました。
楽しかった・・・

長々と最後までお読みいただきありがとうございました。
2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.4.28-30 アウトサイドベースで新幕♡
2018.3.31-4.1 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
2018.3.17-18 卒園からの森のまきばキャンプ
2018.3.10-11 キャンプアンドキャビンズへ
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.4.28-30 アウトサイドベースで新幕♡
2018.3.31-4.1 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
2018.3.17-18 卒園からの森のまきばキャンプ
2018.3.10-11 キャンプアンドキャビンズへ
コメント
おはようございます。
シャチのショーで嗚咽するほど号泣って(笑)
本当にお好きなんですね〜(^^)
暑くても、これはこれで夏キャンプって感じで楽しそうですね♪
なんだかんだ汗だくになっても、夜お風呂に入るとさっぱりするので、やはり夏はお風呂のあるキャンプ場がいいですよね〜。
キャンプで海鮮も、海の近くならではのごはんで美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
楽そうだし真似したい〜と思ったけど、そういえばうちの子はまだあまり生魚食べてくれないんだった…と思い出しました(^^;;
来週キャンプなら今週は無理しなくて良かったですね。
今はまだ北関東あたりなら影響なさそうですが、心配しながらキャンプすると楽しさが半減しそうですし…。
来週は晴れるといいですね!
シャチのショーで嗚咽するほど号泣って(笑)
本当にお好きなんですね〜(^^)
暑くても、これはこれで夏キャンプって感じで楽しそうですね♪
なんだかんだ汗だくになっても、夜お風呂に入るとさっぱりするので、やはり夏はお風呂のあるキャンプ場がいいですよね〜。
キャンプで海鮮も、海の近くならではのごはんで美味しそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
楽そうだし真似したい〜と思ったけど、そういえばうちの子はまだあまり生魚食べてくれないんだった…と思い出しました(^^;;
来週キャンプなら今週は無理しなくて良かったですね。
今はまだ北関東あたりなら影響なさそうですが、心配しながらキャンプすると楽しさが半減しそうですし…。
来週は晴れるといいですね!
おはようございます。
ココ、年越しとか人気みたいですね。(^^)
少し歩けば、海が見えるとか、どっかのブログであった様な気がします。
>メインのシャチのショーではママ号泣・・・
くじら好きにはたまらないショーです(泣)
シャチの方も、何かあたのかとビックリしたのでは?!(笑)
ココ、年越しとか人気みたいですね。(^^)
少し歩けば、海が見えるとか、どっかのブログであった様な気がします。
>メインのシャチのショーではママ号泣・・・
くじら好きにはたまらないショーです(泣)
シャチの方も、何かあたのかとビックリしたのでは?!(笑)
こんにちは。
>寒い日に避暑地に行き、暑い日に南国に行く・・・
いやぁ、まことにもって恐れ入谷の鬼子母神でアリマス @o@
寒い日に避暑地はワタシでもできますが、後半はムリ、絶対溶ける(爆)
しっかしココ、南茨城からだと圏央道が千葉県内全開通しないと意外と時間がかかるので(汗)、周辺エリア自体ノーマーク(爆)でした。
にしてもハーブ露天風呂とは、少なくとも関東キャンプ場内の風呂では唯一無二かも。
それに棚田に隣接するロケーションもなかなかないかも。
そして棚田がビューチホー、まさに日本の原風景ですな・・・
サイト遠景写真もそうですけど、なんだか雰囲気が無印良品・津南に通じるものを感じマシタ。
でやっぱツッコミどころはお刺身でしょうねぇ・・・(憧)
もちろんサザエとホタテもソソりますケド。
あ、まるよの鉄華丼も悶絶級デスw
にしてもワオナ君、ようやく雨の呪縛から逃れたのかと思いきや、せめてもの自己主張というかwwww
ガイロープに脚を引っ掛けながらの雨仕舞い、あるあるですねw
そして圧巻のくじら好き号泣ショー(いやタイトル違うから)、一度は観てみたい・・・
ってか、船がダメなクジラ好きさんには「その手があったかぁ」ですネ ^^
追伸1:
クーラーボックスのスッテカー、やはりここはド真中でわなかったかとw
追伸2:
ニモ柱、風情が無い(爆) やりすぎw
>寒い日に避暑地に行き、暑い日に南国に行く・・・
いやぁ、まことにもって恐れ入谷の鬼子母神でアリマス @o@
寒い日に避暑地はワタシでもできますが、後半はムリ、絶対溶ける(爆)
しっかしココ、南茨城からだと圏央道が千葉県内全開通しないと意外と時間がかかるので(汗)、周辺エリア自体ノーマーク(爆)でした。
にしてもハーブ露天風呂とは、少なくとも関東キャンプ場内の風呂では唯一無二かも。
それに棚田に隣接するロケーションもなかなかないかも。
そして棚田がビューチホー、まさに日本の原風景ですな・・・
サイト遠景写真もそうですけど、なんだか雰囲気が無印良品・津南に通じるものを感じマシタ。
でやっぱツッコミどころはお刺身でしょうねぇ・・・(憧)
もちろんサザエとホタテもソソりますケド。
あ、まるよの鉄華丼も悶絶級デスw
にしてもワオナ君、ようやく雨の呪縛から逃れたのかと思いきや、せめてもの自己主張というかwwww
ガイロープに脚を引っ掛けながらの雨仕舞い、あるあるですねw
そして圧巻のくじら好き号泣ショー(いやタイトル違うから)、一度は観てみたい・・・
ってか、船がダメなクジラ好きさんには「その手があったかぁ」ですネ ^^
追伸1:
クーラーボックスのスッテカー、やはりここはド真中でわなかったかとw
追伸2:
ニモ柱、風情が無い(爆) やりすぎw
おはようございます^_^
ステッカー良いですね〜、涼しくて34度って、、、自分の住んでるとこ今年30度超えてないと思う(笑)
台風はにはさすがに勝てませんね(^_^;)
ステッカー良いですね〜、涼しくて34度って、、、自分の住んでるとこ今年30度超えてないと思う(笑)
台風はにはさすがに勝てませんね(^_^;)
キャンプ場って台風だったら
何処もキャンセル料は無料だと思ってたのですが
ガッツリ、キャンセル料取る所結構あるんだ(,,゚Д゚)
と今回、はじめて知りました。今後、注意しよう。
でもそんな台風直撃のキャンプ場で
キャンセル料払うのが嫌で無理やりキャンプして
※そんな人居ないでしょうが(^o^;)
もし事故が起こったらキャンプ場は
管理責任を問われると思うんだけどなぁ、、、。
で、今回のレポの猛暑日に南国へキャンプ(笑)
くじラさん暴挙に出ましたね(笑)
サイトの引きの画が
ジャングルでキャンプしてるようですねww
で、ワオナの雨の呪縛(,,゚Д゚)
土砂降りにならなくて良かったですね。
まるよの丼これマグロの赤身、中トロ、大トロ
全て入ってるじゃないですか!!
美味しそー!!でも高そー!!
シャチのショーで嗚咽する程
号泣するくじラさんwww
何処もキャンセル料は無料だと思ってたのですが
ガッツリ、キャンセル料取る所結構あるんだ(,,゚Д゚)
と今回、はじめて知りました。今後、注意しよう。
でもそんな台風直撃のキャンプ場で
キャンセル料払うのが嫌で無理やりキャンプして
※そんな人居ないでしょうが(^o^;)
もし事故が起こったらキャンプ場は
管理責任を問われると思うんだけどなぁ、、、。
で、今回のレポの猛暑日に南国へキャンプ(笑)
くじラさん暴挙に出ましたね(笑)
サイトの引きの画が
ジャングルでキャンプしてるようですねww
で、ワオナの雨の呪縛(,,゚Д゚)
土砂降りにならなくて良かったですね。
まるよの丼これマグロの赤身、中トロ、大トロ
全て入ってるじゃないですか!!
美味しそー!!でも高そー!!
シャチのショーで嗚咽する程
号泣するくじラさんwww
おはようございます〜
くじラさんのブログ、面白いです〜
そして何気に写真がキレイすぎる・・・なんかいいカメラ持ってますね?(爆)
キャンピングヒルズ鴨川・・・まだ薪ストを持ってない頃に
冬キャン候補としてかなり検討していましたが、結局まだ行ってません。
空いているように見えて、実はお隣が近かったのですかね???
それにしても多少?暑いのとかはあったようですが
やはり食の充実は、キャンプの充実度に大きく寄与することを
改めて認識させられました
最後に、ステッカーの位置は・・・違和感あり過ぎです(爆)
あの微妙な隙間に埋まるステッカー、見つかるといいですね
くじラさんのブログ、面白いです〜
そして何気に写真がキレイすぎる・・・なんかいいカメラ持ってますね?(爆)
キャンピングヒルズ鴨川・・・まだ薪ストを持ってない頃に
冬キャン候補としてかなり検討していましたが、結局まだ行ってません。
空いているように見えて、実はお隣が近かったのですかね???
それにしても多少?暑いのとかはあったようですが
やはり食の充実は、キャンプの充実度に大きく寄与することを
改めて認識させられました
最後に、ステッカーの位置は・・・違和感あり過ぎです(爆)
あの微妙な隙間に埋まるステッカー、見つかるといいですね
>こじさん
コメントありがとうございます!
どんなに号泣して嗚咽してようが、周りはシャチに夢中なので誰にも気づかれずに
思う存分泣けました(笑)
ある意味ストレス解消が出来たような気がします☆
夏はお風呂があると本当に気持ちよく眠れますよね~!!
早めに入るか悩みましたが、なかなか汗がひかないから、ギリギリに入りました♪
海の方に遊びに来るのは行こうと思えば簡単なんですが、
やっぱり貝焼きながらお酒飲めるのはキャンプになりますよね~。
それ考えたらやっぱり夏に一度貝食べとくか!とw
来週晴れるのをすご~~く願ってます☆…雨のないキャンプがしたい!!
コメントありがとうございます!
どんなに号泣して嗚咽してようが、周りはシャチに夢中なので誰にも気づかれずに
思う存分泣けました(笑)
ある意味ストレス解消が出来たような気がします☆
夏はお風呂があると本当に気持ちよく眠れますよね~!!
早めに入るか悩みましたが、なかなか汗がひかないから、ギリギリに入りました♪
海の方に遊びに来るのは行こうと思えば簡単なんですが、
やっぱり貝焼きながらお酒飲めるのはキャンプになりますよね~。
それ考えたらやっぱり夏に一度貝食べとくか!とw
来週晴れるのをすご~~く願ってます☆…雨のないキャンプがしたい!!
>TORI PAPAさん
コメントありがとうございます!
そうなんですか!年越し!
日の出見れるのかなぁ~??知らなかったです!!
綺麗に日の出見えるのかもしれないですね~♪
宣伝されてないと、そういう楽しみを穴場で味わえるということなのかもしれないですね。
シャチに向かってず~~っと
「ありがとう♡どうしよう( ノД`)すごいよ( ノД`)」
って呟きながら号泣してました。
周りはシャチに夢中なので気付かれてないのですが、シャチは私が怖かったかもしれませんね(笑)
コメントありがとうございます!
そうなんですか!年越し!
日の出見れるのかなぁ~??知らなかったです!!
綺麗に日の出見えるのかもしれないですね~♪
宣伝されてないと、そういう楽しみを穴場で味わえるということなのかもしれないですね。
シャチに向かってず~~っと
「ありがとう♡どうしよう( ノД`)すごいよ( ノД`)」
って呟きながら号泣してました。
周りはシャチに夢中なので気付かれてないのですが、シャチは私が怖かったかもしれませんね(笑)
>GRANADAさん
コメントありがとうございます!
もうね、汗が尋常じゃなく(笑)今年一番汗かいたと思います。
これで痩せてくれたら最高なんですけど、なんも変わってなかったですね(爆)
鴨川は遠いですよね~。いいところなんですけど。。
千葉県に住んでても旅行気分になります。
ハーブ風呂気持ちよかったです♪
場内のお風呂が嬉しいです。
受付時にお風呂料金払うと、何度でも入っていいと言われたみたいです(パパの記憶)。
ここのサイトは4サイトずつ別の場所にあるかんじでした。
この遠景の写真の後にはうちの下の段に3サイトくらいのお客さんが入ってました。
こじんまりした印象なので、無印の広大さは味わえないかも…(行ったことないですが)
まるよの鉄華丼も写真で伝わらないかもしれないですが、食べてみるとすごい量なんです(笑)
残さないように必死に食べて満腹です☆もし鴨川方面行かれたときは試してみてください♪
ワオナ頑張りましたよね(笑)このままでは終われないというかんじw
まさかのテント内で雨降ってくれました(笑)
目が開かなくて、頭も起きてなくって、必死で窓閉めましたよ。
シャチはホント、この手があったか!でした。
この感動を4年間も忘れていたなんて!!自分の記憶力が本当に恨めしい(爆)
また会いに行きたいです♡
追伸1:もう、この場所に貼る人いなそうだから逆にここにあるのがイイかもと思ってきました(笑)
追伸2:うわっ!(気持ちわるっ)ってなりました。可愛い魚が台無しです(笑)
コメントありがとうございます!
もうね、汗が尋常じゃなく(笑)今年一番汗かいたと思います。
これで痩せてくれたら最高なんですけど、なんも変わってなかったですね(爆)
鴨川は遠いですよね~。いいところなんですけど。。
千葉県に住んでても旅行気分になります。
ハーブ風呂気持ちよかったです♪
場内のお風呂が嬉しいです。
受付時にお風呂料金払うと、何度でも入っていいと言われたみたいです(パパの記憶)。
ここのサイトは4サイトずつ別の場所にあるかんじでした。
この遠景の写真の後にはうちの下の段に3サイトくらいのお客さんが入ってました。
こじんまりした印象なので、無印の広大さは味わえないかも…(行ったことないですが)
まるよの鉄華丼も写真で伝わらないかもしれないですが、食べてみるとすごい量なんです(笑)
残さないように必死に食べて満腹です☆もし鴨川方面行かれたときは試してみてください♪
ワオナ頑張りましたよね(笑)このままでは終われないというかんじw
まさかのテント内で雨降ってくれました(笑)
目が開かなくて、頭も起きてなくって、必死で窓閉めましたよ。
シャチはホント、この手があったか!でした。
この感動を4年間も忘れていたなんて!!自分の記憶力が本当に恨めしい(爆)
また会いに行きたいです♡
追伸1:もう、この場所に貼る人いなそうだから逆にここにあるのがイイかもと思ってきました(笑)
追伸2:うわっ!(気持ちわるっ)ってなりました。可愛い魚が台無しです(笑)
>3姉妹のパパさん
コメントありがとうございます!
ステッカー早速貼って楽しみました~♪特にパパが(爆)
涼しくて34℃は感覚おかしいですよねw
涼しくなったね~~~♪ってなったのに、温度見て、夫婦で「えぇ?!」でした。
今年の北海道は30℃超えなかったんですね~。去年でしたっけ?異常な暑さでしたよね。
台風も今この時間の千葉はすごい風で、竜巻注意報が何度も入ってきます(携帯)。
北海道の方も台風の影響がありませんように。。。
コメントありがとうございます!
ステッカー早速貼って楽しみました~♪特にパパが(爆)
涼しくて34℃は感覚おかしいですよねw
涼しくなったね~~~♪ってなったのに、温度見て、夫婦で「えぇ?!」でした。
今年の北海道は30℃超えなかったんですね~。去年でしたっけ?異常な暑さでしたよね。
台風も今この時間の千葉はすごい風で、竜巻注意報が何度も入ってきます(携帯)。
北海道の方も台風の影響がありませんように。。。
>レフアさん
コメントありがとうございます!
キャンセル料、この縦断だとかからなくなるのかな?と思っていたけど、
栃木だと結構台風が弱まっていることも多いからですかね。
数日前に確認した時はまだどうするかわからない状態だったけど、
前日(金曜)にはキャンセル料は発生する方向で確定されてました。
でも振り替えするならそのまま料金預かりでキャンセル料なしだったので、決めました♪
結構ラビットに出撃されていた方も多いみたいで…(インスタ情報)
行っても大丈夫だったかも。。。?と思ったり…
でも今の時間は千葉も風がすごいので、キャンプ場がどうなってるか心配ですね。
レフアさんの地域は大丈夫でしたか?みなさんがご無事でいることを願います!
今回の猛暑日に南国キャンプ(*´艸`*)
この猛暑を味わうと…しばらくキャンプ遠ざかる気分にもなりますね(笑)
夏なのにへんに寒いキャンプも気持ち悪くて、なんかやっと夏を味わえましたが。
キャンプは涼しいに限ります(断言できるようになりますねw)!
おかげで秋キャンプが本当に楽しみです♪
このキャンプ場はこじんまりしていて自然がいっぱいですが、サイトは綺麗だったんです♪
この引きのサイトの写真も結構気に入ってます(*´艸`*)
ワオナ頑張ってくれましたよ~!さすが雨幕でしょ?(笑)
テントの中に雨が降ってくれるとは!!(爆)
まるよの鉄華丼、そうなんですよ~~♪赤身中トロ大トロ揃ってました☆
すんごいボリュームで、満腹!
シャチはもうね、即号泣で即嗚咽が出ました!!誰にも気づかれてません!!(笑)
コメントありがとうございます!
キャンセル料、この縦断だとかからなくなるのかな?と思っていたけど、
栃木だと結構台風が弱まっていることも多いからですかね。
数日前に確認した時はまだどうするかわからない状態だったけど、
前日(金曜)にはキャンセル料は発生する方向で確定されてました。
でも振り替えするならそのまま料金預かりでキャンセル料なしだったので、決めました♪
結構ラビットに出撃されていた方も多いみたいで…(インスタ情報)
行っても大丈夫だったかも。。。?と思ったり…
でも今の時間は千葉も風がすごいので、キャンプ場がどうなってるか心配ですね。
レフアさんの地域は大丈夫でしたか?みなさんがご無事でいることを願います!
今回の猛暑日に南国キャンプ(*´艸`*)
この猛暑を味わうと…しばらくキャンプ遠ざかる気分にもなりますね(笑)
夏なのにへんに寒いキャンプも気持ち悪くて、なんかやっと夏を味わえましたが。
キャンプは涼しいに限ります(断言できるようになりますねw)!
おかげで秋キャンプが本当に楽しみです♪
このキャンプ場はこじんまりしていて自然がいっぱいですが、サイトは綺麗だったんです♪
この引きのサイトの写真も結構気に入ってます(*´艸`*)
ワオナ頑張ってくれましたよ~!さすが雨幕でしょ?(笑)
テントの中に雨が降ってくれるとは!!(爆)
まるよの鉄華丼、そうなんですよ~~♪赤身中トロ大トロ揃ってました☆
すんごいボリュームで、満腹!
シャチはもうね、即号泣で即嗚咽が出ました!!誰にも気づかれてません!!(笑)
>しくさん
コメントありがとうございます!
ブログ面白いって言われるのは最高の誉め言葉です~~~☆
ありがとうございます!!
なんてこたあないことをグダグダ書いてしまうのですが安心しましたw
安心してグダグダ綴りますね(*´艸`*)
写真☆綺麗ですか??しくさんに言われるなんてこれも嬉しい☆
でも…すべて携帯で撮った写真です(爆)ほとんどが私のiPhone6sです。
私は写真撮るの下手だとずっと思っていたのですごく嬉しい♪頑張ります!
このサイトは縦長なサイトだったので、奥にワオナが余裕で張れるけど、横はレクタがギリギリでした。
だいたい4サイトずつぐらいで場所が分かれていて、私が選んだサイトは炊事場にもトイレにも近いので
4サイト中3サイトが埋めてしまった(うちが最後だったので)状態でした。
空いていれば広く張らせてくれるみたいです。
今回の海鮮は、貝よりもお刺身が最高でした!やっぱり獲れたては違う。。。
プリップリのお刺身はまた食べたいですね。簡単だし…♡
本当はお味噌汁作るつもりだったけど、暑すぎて省略です!
きゅうり丸かじりに味噌使いましたw
ステッカー、違和感ありますよね(笑)
でもその違和感が我が家の味ということにして、そのまま採用することに決めました(爆)♪
コメントありがとうございます!
ブログ面白いって言われるのは最高の誉め言葉です~~~☆
ありがとうございます!!
なんてこたあないことをグダグダ書いてしまうのですが安心しましたw
安心してグダグダ綴りますね(*´艸`*)
写真☆綺麗ですか??しくさんに言われるなんてこれも嬉しい☆
でも…すべて携帯で撮った写真です(爆)ほとんどが私のiPhone6sです。
私は写真撮るの下手だとずっと思っていたのですごく嬉しい♪頑張ります!
このサイトは縦長なサイトだったので、奥にワオナが余裕で張れるけど、横はレクタがギリギリでした。
だいたい4サイトずつぐらいで場所が分かれていて、私が選んだサイトは炊事場にもトイレにも近いので
4サイト中3サイトが埋めてしまった(うちが最後だったので)状態でした。
空いていれば広く張らせてくれるみたいです。
今回の海鮮は、貝よりもお刺身が最高でした!やっぱり獲れたては違う。。。
プリップリのお刺身はまた食べたいですね。簡単だし…♡
本当はお味噌汁作るつもりだったけど、暑すぎて省略です!
きゅうり丸かじりに味噌使いましたw
ステッカー、違和感ありますよね(笑)
でもその違和感が我が家の味ということにして、そのまま採用することに決めました(爆)♪
おはようございます(^^)
昨年夏の時期に、家族で鴨川シーワールドへ行きました。キャンプに絡めようかと、こちらのキャンピングヒルズ鴨川を調べましたが、流石に暑すぎるかなと、断念しました(^_^;)
くじラさんのレポを見る限り、真夏でも何とかなりそうな印象ですね(^^)
今度是非、シーワールドに絡めたキャンプに行きたいと思います〜\(^o^)/
昨年夏の時期に、家族で鴨川シーワールドへ行きました。キャンプに絡めようかと、こちらのキャンピングヒルズ鴨川を調べましたが、流石に暑すぎるかなと、断念しました(^_^;)
くじラさんのレポを見る限り、真夏でも何とかなりそうな印象ですね(^^)
今度是非、シーワールドに絡めたキャンプに行きたいと思います〜\(^o^)/
>あんまあぱぱさん
ごめんなさい!返事が出来てないことに今気付きました!
大変遅い返事となり失礼しました<(_ _*)>
夏の鴨川は思ったとおり暑かったですー(汗)
でも鴨シー行くならせっかくならキャンプしたくなっちゃいますよねーwww
そして鴨シー行くならシャチに思う存分水かけられても寒くない時期。。
やっぱり夏になっちゃいますね(๑´艸`)
お風呂でさっぱり汗を流せて夜には気持ち良い時期を狙ってみてください。
刺身!オススメですー☆簡単ー☆
ごめんなさい!返事が出来てないことに今気付きました!
大変遅い返事となり失礼しました<(_ _*)>
夏の鴨川は思ったとおり暑かったですー(汗)
でも鴨シー行くならせっかくならキャンプしたくなっちゃいますよねーwww
そして鴨シー行くならシャチに思う存分水かけられても寒くない時期。。
やっぱり夏になっちゃいますね(๑´艸`)
お風呂でさっぱり汗を流せて夜には気持ち良い時期を狙ってみてください。
刺身!オススメですー☆簡単ー☆