ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

くじラの休日-whale of holiday-

4人家族。キャンプにドハマりした、くじら好きなママです。
ファミ・母子でキャンプして心の癒しを感じています。

キャンプの温度計

Jan 16 , 2017

雑談(18)

大寒波の週末、みなさん大丈夫でしたか?
キャンプに行かれた方、尊敬します!


くじラ家は、ビビッてキャンプは行かずに引きこもりしていました。
あ。でも土曜は久しぶりの焼き鳥やへ歩いて行って大好物の『ハツ』『生ビール』を堪能しましたビール
やっぱり焼き鳥やさんの焼き鳥はイイですね。
トリ年ですからね!←スルーしてください。


ところで、キャンプでよく、幕内の温度と外の温度を測っているみなさま


温度計、どういったものがオススメなのでしょうか。


我が家の温度計は、普通の電波時計(目覚まし)に出てくる温度を参考にしています。
(一時期紛失していたけど見つけました)

キャンプの温度計


これと同じモノです。拝借しました。


いつも大して温度を気にせずに過ごすくじラですが、パパは日常で温度と湿度を気にするタイプ。
この時計もパパが必要だと買って家で使っていたものを、キャンプ用で忍ばせていました。


みなさんのレポを見ていたら、幕内の温度と外気温をしっかり比べてレポされていて、わかりやすく、
ブログやるならばやはりきちんと記録するべきなのだなと勉強させていただきました。


先日のクリスマス、年越しとこの時計を使って幕内に置いていた温度をお知らせしていましたが、
クリスマスでは同じ場所にいた方々の外気温にビックリ

我が家で記録していた最低気温がマイナス6℃(幕内でフジカ消した状態)に対して、外気はマイナス10℃だったと。。


コレ、すごい大事な情報ですよね!
同じキャンプ場にいたのに、知らなかったことに衝撃です!(笑)


幕内と外気はどんなにストーブ消していても、ホカペがついているから?幕内は暖かいということですよね。
その情報リアルタイムで味わいたかった~~~!!(笑)


一応外の温度も知りたいと思って、幕外へ出して測ったときもあります。
でも、正確な温度が出るまでどのくらい出しっぱなしにするのかわからず・・・
もういいか(๑´ㅂ`๑)
と、いい加減な測り方で幕内へ入れてました。


① 幕内用を一つ(今までのもの)、幕外(外気)用(安いヤツ)を一つ。
二つ使いこなした方がいいのか。


それとも
② 一つの温度計で外気を調べられる温度計を選ぶべきなのか。

あとは
③ 温度計が勝手に最低気温を記録してくれるものもある??




いろいろ種類もありすぎて、候補にも挙げられない現状です。


もしコレおすすめだよ~ってものがあれば、ぜひ参考にさせてください。





タグ :温度計

このブログの人気記事
シェルター(新幕)買ったよ
シェルター(新幕)買ったよ

シェルターがほしい
シェルターがほしい

2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット

2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ
2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ

同じカテゴリー(雑談)の記事画像
2019年上半期ベストアイテム まさかの受賞!
冬キャンにちょうどいい飲み物(テレビネタ)
届いてますand欲しいんです
バースデー記念のお出掛け
雑談 家族ネタ
カクテル教えて
同じカテゴリー(雑談)の記事
 2019年上半期ベストアイテム まさかの受賞! (2019-08-01 11:34)
 冬キャンにちょうどいい飲み物(テレビネタ) (2017-02-17 04:06)
 届いてますand欲しいんです (2017-01-29 12:15)
 バースデー記念のお出掛け (2016-10-25 02:54)
 雑談 家族ネタ (2016-10-20 04:14)
 カクテル教えて (2016-10-06 04:28)



コメント
はじめまして。ぼんずと申します。

私も同じ内容で悩んでいたのでお邪魔させて頂きました。

外気温と幕内温度差は気になりますよね。
幕によってどのぐらい差があるのか・・・夏に涼しい幕って何度ぐらい効果があるのか・・・などなどw
ちなみに私は外気温は車で確認していました。
ただその度に車に乗ると興が削がれるんですよね(;´Д`)

ぼんずぼんず
2017年01月16日 01:44
おはようございまーす!

自分は以前、ホムセンで買った、よく皆さんが使われている室内外が一緒に見られる白いモノを使っていましたが、2シーズンぐらいで壊れちゃいました。(^^;

今は、室内に、温度の他、カレンダー、時計、湿度、インフル警報(笑)が表示されるモノ、外は、外気温と湿度が測れるモノ(切り替えれば室内の温度と湿度も表示可能、③ですね。)を使っています。♪

使い勝手がイイので、しばらくはこれで行きます!☆

TORI PAPATORI PAPA
2017年01月16日 05:49
おはようございます。

私も今まで1つの温度計付きの時計を使っていたのですが、
ちょうど昨日、室内と室外が測れるやつをポチっとしたところです。
色々ありますが、室外用のセンサーが防水になっているものにしてみました。

これで室内外が同時に測れ、尚且つ記録もされるようなので使うのが楽しみです(^^)

こじこじ
2017年01月16日 06:27
こんにちは。新着から来ました。

ウチではタニタの温湿度計 TT-550 を屋外、幕内それぞれ個別に用意して測定しています。

最高および最低温湿度自動記録してくれて価格はお手頃、カラーバリエーション豊富なのも魅力です。

GRANADAGRANADA
2017年01月16日 07:55
おはようございます(^^)

この類の温度計、種類が多くて、ホント悩みますよね〜

おすすめできるか、まだ購入したばかりなのでなんとも言えませんが、私の所有している物を紹介しますね。

ドリテック(dretec) 室内室外温度計 O-209BLブルー
Amazonでポチりました。

機能的には、プローブを外に出すことで室内外の温度計測と、それぞれの最大、最小値の記録ができます。
ただ、同じ室内に外用のプローブが有る状態で、微妙に表示温度に差がある(1℃弱)のはご愛嬌と言った所ですが(^o^;

まあ、お値段がお値段(870円!)なので、この程度の測定精度でも文句は言えませんかね?

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2017年01月16日 08:10
こんにちは!
私も最初は普通の温度計を持って行っていて幕内だけを計っていましたが、ブロ友さんが幕内、幕外を計っているのを見てなるほど~と両方測れる温度計を買いました。

いろんな方のブログで良く見かける

クレセル 室内・室外 デジタル温度計 最高・最低温度 時計付き AP-07W

というのをアマゾンでポチりました。
とっても便利で気に入っています♪

多くの皆さんが使ってるのは使いやすい。と納得したものの一つです(笑)

lulululu
2017年01月16日 11:30
私もluluさんと一緒のクレセルを使っています!
温度表示に特化していて見やすいし、置いてもよし、マグネット付きなのでくっつけられます♪

よしおっよしおっ
2017年01月16日 12:27
>ぼんずさん
はじめまして♪コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ


温度計、悩みますよね~!!
そうなんですよね。
外気温との差も気になるし、幕違いでの温度差も気になってます。
なるほど。車で確かに外気温測れますねw
そこ、気付いてませんでした(笑)
この寒い時期だからこその温度・湿度計かなと思うので、寒いうちにいいもの見つけたいですね♪
もしよかったらまた遊びに来てください☆

くじラくじラ
2017年01月17日 01:38
>TORI PAPAさん
皆さんがよく使っているモノがどれなのかわかっていないくじラです(笑)
2シーズンで壊れてしまうということもあるんですね。私は基本雑な性格なので、壊す可能性もありですw


インフル警報が表示されるものもあるんですね~!
暖房器具でかなり乾燥しますからね。ソコも気にしないといけないということですよね。
二つ使うのもいいですよね。
参考になります!ありがとうございます☆

くじラくじラ
2017年01月17日 01:43
>こじさん
ちょうどポチられたところだったんですね!
この時期、同じように検討されている方がいて心強いです。
室内外測れるやつですね♪
センサーが防水になっているというのは選ぶポイントになりますね!
温度計、もともと気にしないで過ごしてしまう性格なので、記録してくれるのは私には必要かもなと思っていたんです。
室内外同時&記録のもの。参考にさせていただきます!
ありがとうございます☆

くじラくじラ
2017年01月17日 01:47
>GRANADAさん
はじめまして♪コメントありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ


タニタのTT-550。早速調べてみました。
時計も表示されていて、カラーも大きさも可愛いですね。
詳しく限定していただけて、調べやすくて助かりました♪
記録してくれるという機能は一番私気になっているなとだんだんわかってきました。
是非参考にさせていただきます!ありがとうございます☆
もしよかったらまた遊びに来てください♪

くじラくじラ
2017年01月17日 01:56
>あんまあぱぱさん
そうなんですよ~!調べようと思っても、何が何だかだんだん頭が混乱してしまって。。
皆さんの使われているものってなんだろう?って気になってしまいました。
ドリテック O-209BLブルーですね。
早速調べてみました。詳しく教えていただけて助かります!
これも記録もできるんですね。記録できるものがやはり気になります!
お値段お手頃なのもいいポイントですね~。
愛嬌あるところも知っていれば可愛く感じるかも?(笑)
是非参考にさせていただきます!ありがとうございます☆

くじラくじラ
2017年01月17日 02:05
>luluさん
ブログ始めてみて、温度差のレポは私もなるほど~!って思いました!
両方測れるとか、記録できるとか、温度計自体をまったく気にしたことがなかったので、すごいなぁと感心するばかりです(笑)
クレセル AP-07Wですね。調べてみました!
詳しく教えていただけて助かります!
室内外の温度が測れて時間も表示されて、記録もしてくれる。
センサーは防水なんですね。
これを使われている方が多いというのも知らなかったです。
確かに、多くのユーザーさんがいるということは、キャンプで使いやすいというポイントになりますね♪
是非参考にさせていただきます!ありがとうございます☆

くじラくじラ
2017年01月17日 02:14
>よしおさん
よしおさんもクレセルをお使いなんですね!
見やすくて、置いてもよし、マグネットも付いている!
使い心地を教えていただけて助かります!
種類多くて困っていたので、みなさんの情報が本当に嬉しいです。
是非参考にさせていただきます!ありがとうございます☆

くじラくじラ
2017年01月17日 02:16
おはようございまーす!

壊れたのは、クレセル AP-07Wでした。(^^;

使い方が雑だったからだと思います。(汗)

なので、今のは梱包されていたケースに入れて持ち運びしています。

クレセル・・・・ホムセンの農業用コーナー(ビニールハウスの所)にありましたよ。☆

TORI PAPATORI PAPA
2017年01月17日 05:20
こんにちは!

我が家は過去に何個か買ったのですが、いつもぶっ壊れて今はIKEYAのデジタルの四角時計(倒して機能がかわるやつ)を使ってるます。。
ただ、中と外で別々に調べられないので、外
を測りたいときは外にもっていってます。。ww

※冬のSGだと測定不可気温帯らしくいつも Loって出てますけどね。。。

さとかつさとかつ
2017年01月17日 23:01
>TORI PAPAさん
こんばんは☆
クレセルAP-07Wでしたか。
ありがとうございます!
しかもホームセンターで売ってるんですね♪
TORI PAPAさん2シーズン使えてるので、そんなに雑に使ってるとは思ってないですよ。
私だったら1シーズン持つかどうか…(笑)

くじラくじラ
2017年01月17日 23:11
>さとかつさん
こんばんは☆
やはり壊れるのは覚悟ですね(笑)
何を買っても安心できそうです(笑)
IKEAの温度計、どういうものなのか気になっていました!
IKEAに見に行ってみたいと思いながら、なかなか行かずに今に至りますw
SGは測定不可能なんですね?!それだけ寒いってことですね~。さとかつさんがブログに載せていた温度計は、SGにあったものですか??
参考になります!ありがとうございました☆

くじラくじラ
2017年01月17日 23:20

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
キャンプの温度計
    コメント(18)