ブヨ・アブ対策
くじラ家がキャンプしたのは6/11-12。
あれから一か月半・・・やっと、今週末キャンプ出動予定です
残念ながら新幕はまだ届かず・・・。
先日、我慢できずにメールで問い合わせてみたんですが、海外からは出発しているとの返答。
日本に到着してから検品などの手続きを踏んで、こちらへ郵送するときに連絡をいただけるとのこと。
もともと二週間から一か月とわかっていたけど・・・期待しちゃってました。
今週末は愛幕ティエラ5EXと出発することになりそうです。
新幕が届くことばかり期待しすぎて、実際のキャンプ日程も迫ってるのに、幕が来てないとなぜだかまだキャンプ行けないような錯覚になってました!気付いたら今日含めて3日で用意しなくてはいけない!!
キャンプ行けない日々・・・ネットサーフィンで物欲育てただけで、なーーんにも動いてませんでした!
今は夏なんですよね
もう虫の対策しなくちゃいけないんですよね。
しばらく涼しい時期のキャンプや、避暑地キャンプで寒いところばっかりだったので、虫がいなくて忘れてました。
くじラ家の次女は虫に好かれます。(虫除けをしていないとき)
ブヨにもやられたと思われるひどいときがありました。←私がブヨを知らなかった
アブにも次女だけ追いかけられるので、次女を引っ張りまわしてアブからいつも逃げ続けます。
(どこに逃げても次女の足をめがけて執拗に向かってくるんです)
ブヨのみならず、普段から蚊にもいっぱい刺されてしまいます。
(親が虫除けやってあげればいいのだけど・・・)
次女といれば誰も刺されずにいられるほど。
くじラ家では 虫除け=市販のもの が当たり前。
でも!!ブログ始めた私は進化し始めますw
まだ1か月も経ってないけど、他の方のブログで虫除けを皆さん自分たちで作っていることを知りました。
すごいですね・・・。
まったくの無知の私は、幸運なことに、とってもブヨに効くらしい材料をたまたま知りました。
(yassoさんありがとうございました)
そのときはまだ次のキャンプまで時間もあったので、
これはじっくり調べて挑戦してみよう!そう決心していた・・・はずなのに・・・
忘れてました
あれから一か月半・・・やっと、今週末キャンプ出動予定です

残念ながら新幕はまだ届かず・・・。
先日、我慢できずにメールで問い合わせてみたんですが、海外からは出発しているとの返答。
日本に到着してから検品などの手続きを踏んで、こちらへ郵送するときに連絡をいただけるとのこと。
もともと二週間から一か月とわかっていたけど・・・期待しちゃってました。
今週末は愛幕ティエラ5EXと出発することになりそうです。
新幕が届くことばかり期待しすぎて、実際のキャンプ日程も迫ってるのに、幕が来てないとなぜだかまだキャンプ行けないような錯覚になってました!気付いたら今日含めて3日で用意しなくてはいけない!!
キャンプ行けない日々・・・ネットサーフィンで物欲育てただけで、なーーんにも動いてませんでした!
今は夏なんですよね

もう虫の対策しなくちゃいけないんですよね。
しばらく涼しい時期のキャンプや、避暑地キャンプで寒いところばっかりだったので、虫がいなくて忘れてました。
くじラ家の次女は虫に好かれます。(虫除けをしていないとき)
ブヨにもやられたと思われるひどいときがありました。←私がブヨを知らなかった
アブにも次女だけ追いかけられるので、次女を引っ張りまわしてアブからいつも逃げ続けます。
(どこに逃げても次女の足をめがけて執拗に向かってくるんです)
ブヨのみならず、普段から蚊にもいっぱい刺されてしまいます。
(親が虫除けやってあげればいいのだけど・・・)
次女といれば誰も刺されずにいられるほど。
くじラ家では 虫除け=市販のもの が当たり前。
でも!!ブログ始めた私は進化し始めますw
まだ1か月も経ってないけど、他の方のブログで虫除けを皆さん自分たちで作っていることを知りました。
すごいですね・・・。
まったくの無知の私は、幸運なことに、とってもブヨに効くらしい材料をたまたま知りました。
(yassoさんありがとうございました)
そのときはまだ次のキャンプまで時間もあったので、
これはじっくり調べて挑戦してみよう!そう決心していた・・・はずなのに・・・
忘れてました

昨夜、0時頃に気付きました。
いろいろ今まで見ていたけど、まだ遠い話の気分でなーーんとなく流してたんですね。
いろいろ見たはずなのに、なんにも頭に入ってなくて
0時回ってから調べ始め、くじラ家の次女メインで気を付ける虫に注目。
ブヨにはクローブ。アブにはハッカ油(ハッカ油はブヨに効かないらしい)。
いろいろネットで検索した結果。
クローブの虫除け
ゴキブリ・ブヨ・蚊・アブ・ダニ・ハエ・ミミズその他いろいろな虫が来なくなる らしい。
クローブの香りが虫は苦手らしい。
●アルコール(消毒用アルコール、度数の高いウォッカなど) 500ml
●ホールのクローブ(T字型のもの) 100g
●オイル(ベビーオイル、オリーブオイル、ホホバオイルなど) 100ml
① アルコールとクローブを空きビンに入れる。
② 3日3晩置く。1日朝と晩の2回瓶を振って混ぜること。
③ 最後にオイルを混ぜる。
④ 数滴、必要な部分によく塗り込む。
(肌の弱い人は成分が強いので肌に直接塗らない方がよいかもしれないみたい)
※その他モロモロ詳細は検索してみてくださいね。
3日3晩・・・
間に合わないぢゃん
そして
ハッカ油を使った虫除け
ハッカ油が苦手な虫:ゴキブリ・蚊・コバエ・ダニ・アブ・・・らしい
●無水エタノール 10ml
●ハッカ油 20~50滴
●精製水 90ml
●スプレー容器
(ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまうので、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ガラス製、陶器、耐油性、耐アルコール性 の容器を選ぶこと)
① 無水エタノールとハッカ油をよく混ぜる
② 精製水を加えてよく振って混ぜる
③ 使用する前にもよく振って混ぜる
スースーした香りが効くみたいで、作成してからの使用期間も1週間から10日らしい。
しっかり効かせたいならハッカ油を増やすほうが効くらしい。
ただし、ハッカ油は直接肌につけてはいけない。
そのために精製水で薄めるのだが、ハッカ油の濃度をあげないと効かないのなら、こちらも肌の弱い人は洋服などにつけるか、地面などにスプレーして使うようにした方がよい。
きつすぎて体調を崩したり肌荒れをする可能性もあるらしい。
また、スプレーしても、香りがなくなれば効果もなくなるので、頻繁にスプレーする必要があるようです。
ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまうので、ポリスチレンを使っている場所にスプレーしないように気を付けること。
※こちらも詳細は検索してみてくださいね。
間に合わないけど・・・最終日には間に合うかも?
気になってとりあえず材料あるかもと24時間やってる薬局行っちゃいました。
っで、



この3種類と、大きめの瓶のケース(材料全部入れることを考えて)を見つけたので買いました。
クローブに使うアルコールは、ウォッカを買おうと思ったのですが(残ったら呑めるからw)、アルコール度数が足りない?と思ったのでやめました。
クローブは、冬キャンの時にホットワインをするために買ったものがたぶんクローブだったような記憶があったんです。でも、家出る前に確認せずに薬局に来てました
ハッカ油を探し続けたのですが、見つけられず。
お会計の時に、レジのおじさまへ、『あの・・・ハッカの油ってないですかね?』って勇気を出して聞いたら・・・
『あ!もしかしてキャンプで使う?』
って聞かれてビックリ!!
このおじさまもキャンプやるの??って目を輝かせながら『そうなんです☆☆☆』って答えました。
おじさまそのまま『こっちにキャンプ関係のあるので、たぶんそこにありますよー♪』
って誘導してくれました!
ヤック〇ドラッグすげ~~~~~!!って心の中で絶賛してみました。
『あー!あったあった!コレでしょ?』
って・・・
着火剤を渡されました。
ハッカ・・・発火・・・
『すいません・・・違います
』
植物のハッカとは思わなかったみたいで・・・。
私の頭の中のハッカ油は、アロマオイルの茶色いビンに入ってる印象しかなかったんです。
家に帰って検索した内容を復習してたら・・・
ハッカ油って、薬みたいな入れ物で、薬局にある・・・。
その写真を見たら・・・あ。。。見たような気がする・・・と思いました。
レジのおじさまも私もわからなかったのは残念でした。
ハッカ油はギリギリに間に合えばいいから・・・。
帰宅後、本当に自宅にクローブがあるのか、即確認。
ありました!
10g・・・
少なすぎました・・・。
でも、3日3晩・・・。
最終日だけでも試してみたい私は・・・
クローブ10gと、消毒用エタノール50mlで作ることにしましたよ

空っぽだけど、家にあったクローブ

少なすぎっっ
でも、試す程度でとりあえず3日3晩←コレ大事
多めに振ってみようかな・・・ダメなのかな・・・
ちなみに今までくじラ家で愛用していたのはこの虫除けです↓

一応コレをスプレーしていて刺されたことはありませんでした。
コレを使っている理由は裏面 ↓

ブヨにもアブにも効くって書いてある。
他の虫除けスプレーと比べて、コレが一番スゴイと思って使ってました。
クローブ虫除け使って刺されたら・・・
市販の勝ち??
でも、薬品の成分によっては危険な成分の可能性もあるとか・・・。
是非クローブの効き目があることを期待したいと思います!
(ここに記載しながら気付きましたが、クローブの虫除けがあればハッカ油は作らなくてよいのかも・・・
)
クローブ=正露丸くさい のが気になるけど・・・(笑)
とりあえず初日はいつもの市販の虫除け。
そして、この量では実験になるかどうかわからないけど、1日だけでもクローブ虫除け、今週末のキャンプで実践したいと思います。
いろいろ今まで見ていたけど、まだ遠い話の気分でなーーんとなく流してたんですね。
いろいろ見たはずなのに、なんにも頭に入ってなくて

0時回ってから調べ始め、くじラ家の次女メインで気を付ける虫に注目。
ブヨにはクローブ。アブにはハッカ油(ハッカ油はブヨに効かないらしい)。
いろいろネットで検索した結果。


ゴキブリ・ブヨ・蚊・アブ・ダニ・ハエ・ミミズその他いろいろな虫が来なくなる らしい。
クローブの香りが虫は苦手らしい。
●アルコール(消毒用アルコール、度数の高いウォッカなど) 500ml
●ホールのクローブ(T字型のもの) 100g
●オイル(ベビーオイル、オリーブオイル、ホホバオイルなど) 100ml
① アルコールとクローブを空きビンに入れる。
② 3日3晩置く。1日朝と晩の2回瓶を振って混ぜること。
③ 最後にオイルを混ぜる。
④ 数滴、必要な部分によく塗り込む。
(肌の弱い人は成分が強いので肌に直接塗らない方がよいかもしれないみたい)
※その他モロモロ詳細は検索してみてくださいね。
3日3晩・・・
間に合わないぢゃん

そして


ハッカ油が苦手な虫:ゴキブリ・蚊・コバエ・ダニ・アブ・・・らしい
●無水エタノール 10ml
●ハッカ油 20~50滴
●精製水 90ml
●スプレー容器
(ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまうので、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン(PE)、ガラス製、陶器、耐油性、耐アルコール性 の容器を選ぶこと)
① 無水エタノールとハッカ油をよく混ぜる
② 精製水を加えてよく振って混ぜる
③ 使用する前にもよく振って混ぜる
スースーした香りが効くみたいで、作成してからの使用期間も1週間から10日らしい。
しっかり効かせたいならハッカ油を増やすほうが効くらしい。
ただし、ハッカ油は直接肌につけてはいけない。
そのために精製水で薄めるのだが、ハッカ油の濃度をあげないと効かないのなら、こちらも肌の弱い人は洋服などにつけるか、地面などにスプレーして使うようにした方がよい。
きつすぎて体調を崩したり肌荒れをする可能性もあるらしい。
また、スプレーしても、香りがなくなれば効果もなくなるので、頻繁にスプレーする必要があるようです。
ハッカ油はポリスチレン(PS)を溶かしてしまうので、ポリスチレンを使っている場所にスプレーしないように気を付けること。
※こちらも詳細は検索してみてくださいね。
間に合わないけど・・・最終日には間に合うかも?
気になってとりあえず材料あるかもと24時間やってる薬局行っちゃいました。
っで、
この3種類と、大きめの瓶のケース(材料全部入れることを考えて)を見つけたので買いました。
クローブに使うアルコールは、ウォッカを買おうと思ったのですが(残ったら呑めるからw)、アルコール度数が足りない?と思ったのでやめました。
クローブは、冬キャンの時にホットワインをするために買ったものがたぶんクローブだったような記憶があったんです。でも、家出る前に確認せずに薬局に来てました

ハッカ油を探し続けたのですが、見つけられず。
お会計の時に、レジのおじさまへ、『あの・・・ハッカの油ってないですかね?』って勇気を出して聞いたら・・・
『あ!もしかしてキャンプで使う?』
って聞かれてビックリ!!
このおじさまもキャンプやるの??って目を輝かせながら『そうなんです☆☆☆』って答えました。
おじさまそのまま『こっちにキャンプ関係のあるので、たぶんそこにありますよー♪』
って誘導してくれました!
ヤック〇ドラッグすげ~~~~~!!って心の中で絶賛してみました。
『あー!あったあった!コレでしょ?』
って・・・
着火剤を渡されました。
ハッカ・・・発火・・・

『すいません・・・違います

植物のハッカとは思わなかったみたいで・・・。
私の頭の中のハッカ油は、アロマオイルの茶色いビンに入ってる印象しかなかったんです。
家に帰って検索した内容を復習してたら・・・
ハッカ油って、薬みたいな入れ物で、薬局にある・・・。
その写真を見たら・・・あ。。。見たような気がする・・・と思いました。
レジのおじさまも私もわからなかったのは残念でした。
ハッカ油はギリギリに間に合えばいいから・・・。
帰宅後、本当に自宅にクローブがあるのか、即確認。
ありました!
10g・・・

少なすぎました・・・。
でも、3日3晩・・・。
最終日だけでも試してみたい私は・・・
クローブ10gと、消毒用エタノール50mlで作ることにしましたよ

空っぽだけど、家にあったクローブ
少なすぎっっ

でも、試す程度でとりあえず3日3晩←コレ大事
多めに振ってみようかな・・・ダメなのかな・・・
ちなみに今までくじラ家で愛用していたのはこの虫除けです↓
一応コレをスプレーしていて刺されたことはありませんでした。
コレを使っている理由は裏面 ↓
ブヨにもアブにも効くって書いてある。
他の虫除けスプレーと比べて、コレが一番スゴイと思って使ってました。
クローブ虫除け使って刺されたら・・・
市販の勝ち??
でも、薬品の成分によっては危険な成分の可能性もあるとか・・・。
是非クローブの効き目があることを期待したいと思います!
(ここに記載しながら気付きましたが、クローブの虫除けがあればハッカ油は作らなくてよいのかも・・・

クローブ=正露丸くさい のが気になるけど・・・(笑)
とりあえず初日はいつもの市販の虫除け。
そして、この量では実験になるかどうかわからないけど、1日だけでもクローブ虫除け、今週末のキャンプで実践したいと思います。
コメント
うちは、ハッカ油スプレーとパワー森林香、ステロイド系の塗り薬で対策してます。PSを溶かすというのは初めて知りました。気をつけないと、、、
今期初めは準備不足で苦労しましたが、今は対策効いていると思います。
クローブは使ったことないのですが、効果あれば教えてください。
今期初めは準備不足で苦労しましたが、今は対策効いていると思います。
クローブは使ったことないのですが、効果あれば教えてください。
>オトシンさん
ハッカ油スプレー作ってらっしゃるんですねー!実践されてる方のお話聞きたかったんですo(^▽^)oハッカ油もせっかく材料買ったので実践する予定ですが、今回一緒に使うとわからないかもとお盆まで様子見する予定です。ハッカ油でもいけそうなんですね。PSとかPPとか私はよくわかってないのですが、調べたものの一つに記載されてたので入れてみました。
パワー森林香も二つセッティングしていますが、アブやハチは来ますよね。刺す虫は本当に怖いです。キャンプで最初よりはだいぶ強くなった気はします。コレも散布したら来ないといいんですが。匂いが気になりますw
クローブどうなるか、私も楽しみです。
ハッカ油スプレー作ってらっしゃるんですねー!実践されてる方のお話聞きたかったんですo(^▽^)oハッカ油もせっかく材料買ったので実践する予定ですが、今回一緒に使うとわからないかもとお盆まで様子見する予定です。ハッカ油でもいけそうなんですね。PSとかPPとか私はよくわかってないのですが、調べたものの一つに記載されてたので入れてみました。
パワー森林香も二つセッティングしていますが、アブやハチは来ますよね。刺す虫は本当に怖いです。キャンプで最初よりはだいぶ強くなった気はします。コレも散布したら来ないといいんですが。匂いが気になりますw
クローブどうなるか、私も楽しみです。
出動ですか?!いいですね〜
キャンプの出動が決まってからの準備
楽しいですよね♪
先日の本栖湖キャンプの時
ハッカ油スプレーを作り
パワー森林香持って行きました。
ブヨ見つけましたが
サイトの周りにはいませんでした。
(年寄りなので来ないのかも?)
私はデブデブなので蚊が寄ってきますが
ハッカスプレーを服の上からも吹きかけていたら大丈夫でした。
クローブの使用結果楽しみです^^*
新幕待ち遠しいですね。
私もティエラ袋から出しただけで終わっていますが。。。
楽しんできてください♪羨ましがって待っています 笑
キャンプの出動が決まってからの準備
楽しいですよね♪
先日の本栖湖キャンプの時
ハッカ油スプレーを作り
パワー森林香持って行きました。
ブヨ見つけましたが
サイトの周りにはいませんでした。
(年寄りなので来ないのかも?)
私はデブデブなので蚊が寄ってきますが
ハッカスプレーを服の上からも吹きかけていたら大丈夫でした。
クローブの使用結果楽しみです^^*
新幕待ち遠しいですね。
私もティエラ袋から出しただけで終わっていますが。。。
楽しんできてください♪羨ましがって待っています 笑
>ジャバちゅさん
いよいよ出動です!!
新幕はやっぱりまだ発送されず・・・(まだ諦めてなかったw)
ハッカ油スプレー作ってたんですね!!素晴らしい!ブヨ、私、見分けがつかずにどんなものなのかわかってないんです。。。蚊と同じくらいの大きさ?それともアブみたいに大きいの?
なんか、ハッカ油、効いてそうですねー♪香りもよさそうだし、ハッカが効くなら嬉しいんですが・・・。
クローブ、量が少なすぎて足りなそうですが、今現在だいぶ茶色くなってます。
楽しんできますねー♪
いよいよ出動です!!
新幕はやっぱりまだ発送されず・・・(まだ諦めてなかったw)
ハッカ油スプレー作ってたんですね!!素晴らしい!ブヨ、私、見分けがつかずにどんなものなのかわかってないんです。。。蚊と同じくらいの大きさ?それともアブみたいに大きいの?
なんか、ハッカ油、効いてそうですねー♪香りもよさそうだし、ハッカが効くなら嬉しいんですが・・・。
クローブ、量が少なすぎて足りなそうですが、今現在だいぶ茶色くなってます。
楽しんできますねー♪