大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラ
Nov 30 , 2016
2016/11/26-27 大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラへ家族でキャンプしてきました!
久々の連チャンキャンプです。
じつは。。。
取り寄せていた新幕、NORDISK ウトガルドを水曜日に取りに行ってきましたー

15%OFFで手に入れています(*´艸`*)♡
先日母子キャンとなって、消化不良のパパ、空いているキャンプ場をいつの間にか調べていましたw
ずーっと前から気になりながら満サイトでなかなか行けなかったこのキャンプ場、なぜか空きがあったのです。
これはチャンス?と予約しました。
しかーし!!
日曜日は雨予報。。。
だから空いたのかもね。、
ウトガルドの試し張りと同時にうまくいけばデピューか?と目論んだ予約でした(先に天気調べればよいのにw)が、新品で雨デピューはイヤです。。
でも、先日オープンタープで試したフジカちゃん。
幕内フジカを試してみたい。
家族でパパもいるならティエラ5exが我が家にはある!
雨なんて怖くない!
久々の連チャンキャンプです。
じつは。。。
取り寄せていた新幕、NORDISK ウトガルドを水曜日に取りに行ってきましたー


15%OFFで手に入れています(*´艸`*)♡
先日母子キャンとなって、消化不良のパパ、空いているキャンプ場をいつの間にか調べていましたw
ずーっと前から気になりながら満サイトでなかなか行けなかったこのキャンプ場、なぜか空きがあったのです。
これはチャンス?と予約しました。
しかーし!!
日曜日は雨予報。。。

ウトガルドの試し張りと同時にうまくいけばデピューか?と目論んだ予約でした(先に天気調べればよいのにw)が、新品で雨デピューはイヤです。。
でも、先日オープンタープで試したフジカちゃん。
幕内フジカを試してみたい。
家族でパパもいるならティエラ5exが我が家にはある!
雨なんて怖くない!
このキャンプ場は以前から気になりながら、まさか取れると思ってなかったので、ほとんど調べずにそのまま行きました。
隣の県だし。。と住所きちんと見てなかった私。
なかなか遠くてびっくりでした。
金曜に仕事終わりから子供のお迎え、雑用こなしてからの買い出しをして忙しく過ごしたのに、買い忘れが大量にあった私。
こうなると金曜のあの時間がもったいないんですよねー。。でもよくあることだったり(笑)
まずはキャンプ場近くのスーパーへ

スーパーの近くには100均があったり、ホームセンターがあったり、電気屋さんもあったり。
早くキャンプ場行きたいのにパパが寄り道して楽しんでました。。大好きなホームセンターも電気屋も最近行けてなかったからね。。
でもでも早く行こう!と急かして、ようやく到着です。
看板?撮るの忘れました。
今回の我が家のサイトはE6でした。

初めて行ったから、最初は端っこだー。。とマイナスに感じましたが、炊事場やトイレやシャワー棟?などなど、すぐ近くでとっても便利。
炊事場はお湯も出る。すっごく広い。
洗面所も別途あって、トイレにはハンドソープもある。
シャワーは24h。
洗濯乾燥も完備。
すべてキレイ。
しかもここの区画は10m×10mとなっているけど。
絶対それ以上あるでしょ。ってくらい広々と使えました。
もうこの広さはくじラ家にとっては一番嬉しい!
しかも今回、久々のツールームとタープの組み合わせ。
超よゆー♡
サイトに着いてからすぐ、そういえば。。
と、子供達に『自転車乗る?』と聞きました。
ここは自転車のレンタルがあったんです。
受付で聞けばよいのにw
もちろん『乗るーーー!』とのこと。
次女はまだ補助輪が必要なのですが、ここのレンタルには補助輪のものもあったんです♡
しかも、翌朝10時までのレンタル!
ステキです。
子供達とパパで手続きしに行ってもらいました。
その間に。。
ティエラ5exを1人で設営どこまで出来るか挑戦!
やってみたかったんですー♡
パパいたらうるさいからw
勝手に黙々とやって。。
テープの設置とポール組み。。
あーーー。帰ってきちゃった(笑)
でもポールまで組み合わせは1人で出来ましたー♡
母子キャンやると、なんでも出来る気がしちゃう(笑)
次女は最後の補助輪がレンタルされた直後に行ったらしく、残念ながら長女だけ嬉しそうに走り回ってました。。
落ち込んでいた次女も、ママが1人で頑張ったと言ったら、刺激されてペグ打ちのお手伝い。
打ち終わったペグにコンコンして嬉しそうでした。

その後ろを自転車で走り回る長女。。

あ。被っちゃった。。←写真ヘタ=くじラ
子供達と一緒にテント内の寝床を設置している間にパパがタープを1人で設営してました。
母子キャンに刺激されていると思われます(笑)


ロゴスのエアウェーブ、手動で膨らましてます!
次女がやっても全然膨らまないw
長女はこれをシュコシュコ楽しんでくれるようになって、ママはすんごく助かってます♡
電源使わない冬キャンをするはずだったくじラ家。
先日の母子キャンでのホカペデピュー。
ホカペの魅力から抜けられません!!
当たり前のようにホカペもセッティングですw
テント内から思い出したようにパパへ『そういえば!電源どこ??』と声をかけると、『後ろー』と返答が聞こえました。
よかった♡
電源に慣れてないため、テント設営前に確認すべき電源の場所、今更のタイミングで確認してました。
さぁ、ホカペの電源の位置も後ろから延長コードを入れてちょうどよい向きで設置して、エアマットとしまドルトンと枕とシュラフ。設置完了ー!
車へ行って、延長コードを出して、テントの後ろにあるはずの電源を探します。。
ない!!
『パパ?電源どこ??』
あー。ここ。
後ろじゃなくて一番前にあるじゃないですか!
『後ろー』ってなんだったのでしょう?!

いい加減すぎるパパに激怒です。
サイトの後ろの方にテントを設営して、前を余裕を持って広くしたので余計遠い。。
延長コードも、なるべく長いものを買いたかった私を無視してコレでいいと
『届かないじゃん!』と言ってるのに、『えーー?届くでしょ。。』と呑気なパパ。
ホカペも電源を後ろ側になるように設置していたので、そこもやり直し。前側に電源の位置が来るように設置し直し。。
それでも全然!!届きませんでした。。
売店に延長コード売ってないか悪あがきで見に行きましたがさすがに売ってなく。。
あ。。。パパの大好きな電気屋さん♡
ってことで、パパには延長コードを買いに行かせました。
私は設営の続きです。

すごく久々のティエラ5exと焚き火タープTCwingです。
手前のコンクリートの所が駐車スペースです。
パパが電気屋に行ってるので車が無い状態w

雨予報だったのでタープはなるべくテントに寄せてます。
なんか、ぐちゃぐちゃですがw

パパには、もうどこにいっても一発で安心できるように、長いヤツ買ってきてね!と頼んだのに、家庭用の延長コード買ってきましたよ。。
何を言ってもマイペースで動じないパパ。。
そして毎回1人で大騒ぎしているくじラ。。
パパの性格になれればラクだろうなぁーと思います。。気にしない性格になりたい(>︿<。)
とりあえずホカペも使えそうなので一安心。
なんだかんだあったけど、やはりティエラ5exの居心地の良さ、使いやすさ、久々のTCwingの大好きな形、サイトの大きさ、フジカもあって、焚き火も用意できていて。。
まだ何もやってないのに、もう楽しい(笑)
そして日が暮れるのが早い!
私としてはこの夜をゆっくり過ごせるかんじも秋冬キャンプの魅力。
今回のご飯は。。。
冬キャンの我が家の鉄板!


簡単ですがレシピを

材料
豚バラかたまり肉
塩(前日に塩漬けする)
水
紹興酒
にんにく 1片
唐辛子 1本
鶏ガラ 粉末
白菜
もやし
レモン
前日に豚のバラかたまり肉をたっぷりの塩をヌリヌリしてラップしてジップロックしておきます。
(いつも私は塩漬け忘れてキャンプ出発の朝にやってたりします)
いつもはル・クルーゼの鍋でしたが、今回はダッチで鍋!
お水に紹興酒とニンニクつぶしたものと、唐辛子を一本入れて沸騰させます。
沸騰したら、鶏ガラ(粉末)を。。量は適量w

鶏ガラは私のオススメはコレ↑。
コレで作ったものはすべて美味しいと思います。
卵スープもコレで作ると美味しい。
そこへ塩漬けした豚肉の塩を軽く落として切ったものを入れて煮込む。
お肉に火が通ったら、白菜ともやしをいれて出来上がり!

器によそったらレモンを絞って食べます。

これならパパも作れますよ。
すっごく簡単でスープも飲み干しますよ。
鍋が苦手な子供達もコレは大好きで、『やっぱり寒い時はなべだねーー!』って言ってます(笑)
コレをやるから我が家の冬のお酒は温めた紹興酒(笑)
いや、紹興酒を呑むからコレをやる?(笑)

もし気になる方は一度作ってみてくださいね〜。
翌日の朝は冷えたご飯にこの鍋を熱くして掛けて雑炊風にして食べてます。
一緒に煮込んじゃうとうちの子供達が食べなかったりしていろいろ面倒なんですよね。。
夕ご飯を食べたら、場内のお風呂ーー!

照明がキレイでしたよー。

もうクリスマスも近いですねー

お風呂は
16:00〜21:00まで。
大人500円 小学生300円 小学生以下無料
時間内だと何回も入れるそうです♡
洗い場もたくさんあって、内風呂も気持ちよく、露天風呂もありました!
ビバ高規格!
やっぱりゆっくり入れるお風呂は最高ですね。
しかもお手頃価格!
お風呂の後は後片付けをして、子供達はテント内へ。
大人は外で待ちに待った焚き火ー

まったりしながら焚き火が暖かい。。
でも足元が寒い&紹興酒を温めたい。
必殺コールマンのスポーツスターⅡ+遠赤ヒーターアタッチメントです。

これは、ホントーーーにあったかい!
久々にお酒を飲んで、椅子寝のパパへ声を掛けて私は寝ます。焚き火よろしく。。
幕内に入れておいたフジカちゃん、すごーーく暑かったです(笑)
ティエラはインナー閉めている分、暖める面積も少ないのかもしれませんね。
去年のグリーンウッドとは比べ物にならないくらいの暖かさなんだと実感できました。
寝る時は消しました。
なんたってホカペですから♡
いやー。。ヌクヌクキャンプってなんも怖くないですねー。。
夜中からだいぶ雨降ってきていました。
翌日、レイトにするか悩んでましたが、どうせ降ってるならレイトだな

と、久々にお酒飲んだ私は久々の朝寝坊でしたw
周りが撤収作業をしている中、ゆっくりご飯。
そしてテントは午前中に撤収。
タープと焚き火テーブルとベンチとコンテナで珈琲飲んだりして過ごしました。
お友達が出来た子供達。そのお友達もレイトだったみたいでちょうどよかったです。
そのお友達も含めて、恒例のビンゴも。。
雨の中、楽しく過ごせました。
もちろん前回やった花札もやりましたよ(*´艸`)
最後は本降りの中、レインポンチョ着てタープ撤収。
全然写真撮ってなかった!
チェックアウトの時に思い出したようにパチリ。


ランタンいっぱいで、パパが欲しいもの、実物見れて喜んでました。
雨でも怖くないキャンプだったけど、撤収してみるとやはり雨だと濡れている幕は。。
あとが怖いですねww
週末に干すしかない我が家。
あーー怖いwww
やはり雨の時は、ティエラ5ex。
今回も楽しいキャンプでしたーー!
今回は雨でサイト内にまったりだったから、
今度また2泊でココ、絶対ゆっくり来たいです♡
滑り台行かなきゃーー!
2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.4.28-30 アウトサイドベースで新幕♡
2018.3.31-4.1 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
2018.3.17-18 卒園からの森のまきばキャンプ
2018.3.10-11 キャンプアンドキャビンズへ
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.4.28-30 アウトサイドベースで新幕♡
2018.3.31-4.1 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
2018.3.17-18 卒園からの森のまきばキャンプ
2018.3.10-11 キャンプアンドキャビンズへ
コメント
わかるー、うちの夫もかなり楽天家でマイペース!
何か買ってきてもらいたい時は相当詳しく指定しないとまず買ってこない(笑
同じ週末だったのに茨城は雨撤収だったんですねー。
ティエラは幕がしっかりしてる分、暖まるのも早いんじゃないかって思います!でも濡れるとホント大変(^^;)
でも雨天時の安心感はピカ一だからやっぱり使っちゃうんですけどね♪
それにしてもティエラを1人でたてようってスゴイです!
私なんか重過ぎ&デカすぎて、ハナからやる気がおきません(笑
もし楽に設営できるコツがあれば教えて下さいね〜\(^o^)/
何か買ってきてもらいたい時は相当詳しく指定しないとまず買ってこない(笑
同じ週末だったのに茨城は雨撤収だったんですねー。
ティエラは幕がしっかりしてる分、暖まるのも早いんじゃないかって思います!でも濡れるとホント大変(^^;)
でも雨天時の安心感はピカ一だからやっぱり使っちゃうんですけどね♪
それにしてもティエラを1人でたてようってスゴイです!
私なんか重過ぎ&デカすぎて、ハナからやる気がおきません(笑
もし楽に設営できるコツがあれば教えて下さいね〜\(^o^)/
おはようございます!
マイペースなパパさんとくじラさんの会話が我が家と似ていて苦笑しました。
ほーんとマイペースのご主人を持つと大変ですよね~
そのことについていつかゆっくり語り合いたいです!笑
その週末に我が家は栃木でしたが乾燥撤収出来ました。
お隣の県なのにそちらは本降りだったんですね(゚Д゚;)
幕の生地がしっかりしていると暖気も逃がさないし雨でも安心感がありますが、濡れ撤収後のことを考えるとものすんごく憂鬱ですよね・・・
我が家もランドロックを濡れ撤収した時には重いし大きいしでとっても大変でした。
先週末はレイサで幕が薄いので中でストーブをガンガン焚いたら直ぐに乾きましたが、夜はランドロックのほうがあったかいんだろうなぁ・・・って感じです。
どれも一長一短ですね(^^;
マイペースなパパさんとくじラさんの会話が我が家と似ていて苦笑しました。
ほーんとマイペースのご主人を持つと大変ですよね~
そのことについていつかゆっくり語り合いたいです!笑
その週末に我が家は栃木でしたが乾燥撤収出来ました。
お隣の県なのにそちらは本降りだったんですね(゚Д゚;)
幕の生地がしっかりしていると暖気も逃がさないし雨でも安心感がありますが、濡れ撤収後のことを考えるとものすんごく憂鬱ですよね・・・
我が家もランドロックを濡れ撤収した時には重いし大きいしでとっても大変でした。
先週末はレイサで幕が薄いので中でストーブをガンガン焚いたら直ぐに乾きましたが、夜はランドロックのほうがあったかいんだろうなぁ・・・って感じです。
どれも一長一短ですね(^^;
グリンヴィラいいですよね〜♪
なかなか予約が取りづらいんですよね…。
我が家はグリンヴィラ3回出撃、いずれも☔️でしたが幸い☔️撤収はありません。
長い滑り台も濡れていてなかなか行けてません。
冬キャンは我が家も今年初挑戦ですが、ホカペとフジカがあれば大丈夫❗️と自信つきました♪
日本三大瀑布の袋田の滝もおすすめですよ〜
なかなか予約が取りづらいんですよね…。
我が家はグリンヴィラ3回出撃、いずれも☔️でしたが幸い☔️撤収はありません。
長い滑り台も濡れていてなかなか行けてません。
冬キャンは我が家も今年初挑戦ですが、ホカペとフジカがあれば大丈夫❗️と自信つきました♪
日本三大瀑布の袋田の滝もおすすめですよ〜
塩豚鍋!わおわお、美味しそう!
紹興酒を入れるんですね〜。
紹興酒自体飲んだ事ないのですが、
料理に使った後は温めて飲みとか興味深々です。
にしても、大子!良いですよね〜。
我が家からだと微妙に遠いので中々行けませんが、
清掃が隅々まで行き渡ってる感じと、あの温泉がたまりません。
その分予約も取りにくいですが(´∀`;)
あー!久々にレポ読んだら行きたくてウズウズしてます!
紹興酒を入れるんですね〜。
紹興酒自体飲んだ事ないのですが、
料理に使った後は温めて飲みとか興味深々です。
にしても、大子!良いですよね〜。
我が家からだと微妙に遠いので中々行けませんが、
清掃が隅々まで行き渡ってる感じと、あの温泉がたまりません。
その分予約も取りにくいですが(´∀`;)
あー!久々にレポ読んだら行きたくてウズウズしてます!
こんにちは~。
グリンヴィラいいですね~。
一度は行ってみたいなぁと思いつつ、予約を取るのが大変そうで…。
でも、いつか行きたいです!
塩豚鍋美味しそうですね!
うちもそのガラスープ使っているので、今度、真似っこしてみま~す(^^)
ティエラを一人での設営に挑戦ってすごいですね。
もういつでも母子キャンに行かれますね♪
グリンヴィラいいですね~。
一度は行ってみたいなぁと思いつつ、予約を取るのが大変そうで…。
でも、いつか行きたいです!
塩豚鍋美味しそうですね!
うちもそのガラスープ使っているので、今度、真似っこしてみま~す(^^)
ティエラを一人での設営に挑戦ってすごいですね。
もういつでも母子キャンに行かれますね♪
ウトガルド15%OFFで購入されたのですね!
良かったですねぇー♪
大きくて重いでしょ(笑)
でもそれは最初だけで慣れますよ。
まずは早めに試し張りして検品して下さいね!
娘さんウトガルドでキャンプ♪
喜ぶだろうなぁー♪
さて、今回のキャンプ。
やっぱ焚き火タープTCwingのシルエットは綺麗ですねぇー!
私も大好きなタープです。
で、塩豚鍋!!
美味しそーですねぇー!
これって紹興酒はマストでしょうか?
料理酒では駄目でしょうか?
良かったですねぇー♪
大きくて重いでしょ(笑)
でもそれは最初だけで慣れますよ。
まずは早めに試し張りして検品して下さいね!
娘さんウトガルドでキャンプ♪
喜ぶだろうなぁー♪
さて、今回のキャンプ。
やっぱ焚き火タープTCwingのシルエットは綺麗ですねぇー!
私も大好きなタープです。
で、塩豚鍋!!
美味しそーですねぇー!
これって紹興酒はマストでしょうか?
料理酒では駄目でしょうか?
こんにちは。
塩豚鍋、凄く美味しそうですね!
紹興酒を入れるのがポイントなんでしょうか。
〆にはラーメンも良さそうですね~(^▽^)/
私も今度作ってみたいと思います。
ちなみに私は、紹興酒はロックでいただくのが好みです!
ウトガルド、早く張れたらいいですね~。
レポ楽しみにしています!
塩豚鍋、凄く美味しそうですね!
紹興酒を入れるのがポイントなんでしょうか。
〆にはラーメンも良さそうですね~(^▽^)/
私も今度作ってみたいと思います。
ちなみに私は、紹興酒はロックでいただくのが好みです!
ウトガルド、早く張れたらいいですね~。
レポ楽しみにしています!
こんばんは(^^)
グリンヴィラに行かれたんですね〜!
一度行ってみたいと思いつつ、なかなか実現していません。
何だか最近は、キャンプ始めた頃よりも高規格寄りのキャンプ場選択をしている気がします。
そういう意味でも、いつか行ってみたいですね。
紹興酒、料理に使われるとはなかなかのものですね(^^)
中華料理には間違いなく使われているのでしょうが、あまり意識したことなかったです。
今度、試してみよと思います。
グリンヴィラに行かれたんですね〜!
一度行ってみたいと思いつつ、なかなか実現していません。
何だか最近は、キャンプ始めた頃よりも高規格寄りのキャンプ場選択をしている気がします。
そういう意味でも、いつか行ってみたいですね。
紹興酒、料理に使われるとはなかなかのものですね(^^)
中華料理には間違いなく使われているのでしょうが、あまり意識したことなかったです。
今度、試してみよと思います。
こんにちは ^ ^
冬キャンプは、フジカ・焚火も良いけど…
やはりお子さんの事を考えると、安全で暖かい「ホカペキャンプ」ですよ
コレは最強です ( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ♪
でもコレを経験しちゃうと、なかなか抜け出せないんですよね〜wwww
ウトガルドの初張りは逃しましたが、
それは次回のお楽しみが伸びたって事ですね
それにしても、「化学調味料 トリガラスープ」気になりますね |ω・)ジー
冬キャンプは、フジカ・焚火も良いけど…
やはりお子さんの事を考えると、安全で暖かい「ホカペキャンプ」ですよ
コレは最強です ( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ♪
でもコレを経験しちゃうと、なかなか抜け出せないんですよね〜wwww
ウトガルドの初張りは逃しましたが、
それは次回のお楽しみが伸びたって事ですね
それにしても、「化学調味料 トリガラスープ」気になりますね |ω・)ジー
>あっこたんさん
わかってもらえますか!
そうそう!詳しく指定するか、一緒に行かないといけないという、可愛いような面倒くさいような、いや、どう考えても面倒くさいタイプです(笑)
本人はベストな気分ですから羨ましいのなんのw
うちは天候気にせずにのーーーんびりしていたので、雨撤収でした。確かに幕がしっかりしてるから暖まるのかもしれませんね。換気もガッツリしていましたが、暑かったので。
ティエラ、1人は無謀でしたwでもやってみたい私w
そもそも赤ポールの接続は背が届かないので、何かに乗らないといけないし、幕は1人で掛けるのはきっと無理だと思います。
途中まで一人でもやったという満足感でした(*´艸`)
わかってもらえますか!
そうそう!詳しく指定するか、一緒に行かないといけないという、可愛いような面倒くさいような、いや、どう考えても面倒くさいタイプです(笑)
本人はベストな気分ですから羨ましいのなんのw
うちは天候気にせずにのーーーんびりしていたので、雨撤収でした。確かに幕がしっかりしてるから暖まるのかもしれませんね。換気もガッツリしていましたが、暑かったので。
ティエラ、1人は無謀でしたwでもやってみたい私w
そもそも赤ポールの接続は背が届かないので、何かに乗らないといけないし、幕は1人で掛けるのはきっと無理だと思います。
途中まで一人でもやったという満足感でした(*´艸`)
>luluさん
似ていますか?それはluluさんも大変そうですね(>_<。)
私もマイペースですが、パパには勝てない!
あの何も響かないときの私のフツフツするかんじ、時間が経てば、それほどのことでもないのかもと思うんですがね〜。。振り回されて大変なんですよねー。。
私がワーワー言う分、私に振り回されてると思われがちなんですが、パパの手のひらで私が1人転げ回ってるのが現実なんですよね(笑)
是非語りましょう!!
みなさん乾燥撤収できてるかんじなのですねー!
いいなー♡うちは何も考えずにレイト楽しみすぎていたのかもしれませんw
レイサもロックもあるのですねー!楽しそう!
いろいろ幕の特徴で楽しめるキャンプがいろんな思い出にしてくれてまた魅力ですよねー☆
似ていますか?それはluluさんも大変そうですね(>_<。)
私もマイペースですが、パパには勝てない!
あの何も響かないときの私のフツフツするかんじ、時間が経てば、それほどのことでもないのかもと思うんですがね〜。。振り回されて大変なんですよねー。。
私がワーワー言う分、私に振り回されてると思われがちなんですが、パパの手のひらで私が1人転げ回ってるのが現実なんですよね(笑)
是非語りましょう!!
みなさん乾燥撤収できてるかんじなのですねー!
いいなー♡うちは何も考えずにレイト楽しみすぎていたのかもしれませんw
レイサもロックもあるのですねー!楽しそう!
いろいろ幕の特徴で楽しめるキャンプがいろんな思い出にしてくれてまた魅力ですよねー☆
>よしおさん
よしおさんのブログを見て、まさか今週空いてないでしょーとグリンヴィラ見たんですよwありがとうございます!
3回とも雨でしたか。。うちが雨撤収になったのは、完全になんも考えずに過ごしての撤収だったからなので、自業自得な状況ですw
公園や滑り台やとゆっくり見学して見たかったんですが、雨の中、出来ないのに子供に見せるのも可哀相かとサイトから動きませんでした(v´∀`*)
ホカペとフジカあれば本当に冬なんて怖くないですね!
クリスマスの予約がまだ取れてない我が家ですが、早速『電源サイト』を探してますよ(笑)
年越しは電源なしなので今から怖いんです。耐えられるかな。。
袋田の滝、今回は寄らなかったんですが、次回は是非寄ってみたいと思ってます。
鮎焼きが食べたい。。←食い気w
よしおさんのブログを見て、まさか今週空いてないでしょーとグリンヴィラ見たんですよwありがとうございます!
3回とも雨でしたか。。うちが雨撤収になったのは、完全になんも考えずに過ごしての撤収だったからなので、自業自得な状況ですw
公園や滑り台やとゆっくり見学して見たかったんですが、雨の中、出来ないのに子供に見せるのも可哀相かとサイトから動きませんでした(v´∀`*)
ホカペとフジカあれば本当に冬なんて怖くないですね!
クリスマスの予約がまだ取れてない我が家ですが、早速『電源サイト』を探してますよ(笑)
年越しは電源なしなので今から怖いんです。耐えられるかな。。
袋田の滝、今回は寄らなかったんですが、次回は是非寄ってみたいと思ってます。
鮎焼きが食べたい。。←食い気w
>705さん
塩豚鍋、よかったら是非作ってみてください。
紹興酒は、温めて飲むと、一口飲んだだけでも身体の中から、あったかーいってなります。砂糖を入れて飲む人もいますが、私はそのままが好きです。
大子!本当に快適でしたー!綺麗ですねー。
そう!温泉がもう最高!長女とお風呂入りながら感激してましたー。キャンプ場のお風呂って高い割に狭かったりシャワー少なかったりしますが、シャワーの数も多いし、期待してなかった露天風呂もあってビックリでしたー。
私ももう行きたいですw
でも、うちからも思った以上に遠かったです。
705さん是非また行ってきてください☆
塩豚鍋、よかったら是非作ってみてください。
紹興酒は、温めて飲むと、一口飲んだだけでも身体の中から、あったかーいってなります。砂糖を入れて飲む人もいますが、私はそのままが好きです。
大子!本当に快適でしたー!綺麗ですねー。
そう!温泉がもう最高!長女とお風呂入りながら感激してましたー。キャンプ場のお風呂って高い割に狭かったりシャワー少なかったりしますが、シャワーの数も多いし、期待してなかった露天風呂もあってビックリでしたー。
私ももう行きたいですw
でも、うちからも思った以上に遠かったです。
705さん是非また行ってきてください☆
>こじさん
グリンヴィラ快適でしたー!
野生感はないんですが、綺麗に整頓されていて、安心感とのんびりできるキャンプでした。
みんな自転車乗りまわっていて、子供達も楽しそうでした。公園に是非行ってみたかったんです。次回こそ天気の良い時に行ってみたいです。
ガラスープ使ってますか?これ、美味しいですよね。
是非コレで塩豚鍋作ってみてください!好みの味だといいなーー♡
ティエラ1人設営は無謀でしたw途中までしか出来てませんよ。でも、母子キャンすると、今まで以上にいろいろやってみようと思えるようになったと思います☆
次はウトガルドを1人設営練習したいですw
グリンヴィラ快適でしたー!
野生感はないんですが、綺麗に整頓されていて、安心感とのんびりできるキャンプでした。
みんな自転車乗りまわっていて、子供達も楽しそうでした。公園に是非行ってみたかったんです。次回こそ天気の良い時に行ってみたいです。
ガラスープ使ってますか?これ、美味しいですよね。
是非コレで塩豚鍋作ってみてください!好みの味だといいなーー♡
ティエラ1人設営は無謀でしたw途中までしか出来てませんよ。でも、母子キャンすると、今まで以上にいろいろやってみようと思えるようになったと思います☆
次はウトガルドを1人設営練習したいですw
>レフアさん
そうなんですよー!15%OFF!
この金額の15%は大きくて嬉しいです。おかげで他の欲しいものを買っちゃったんですがw
持って帰る時に、パパが、『ゔっ!』って言ったんです。。その声聞いてビビりました。パパは重いの持ってもあまり声出さなかったので、声が出るって??
ポールの重さがかなりあるのですね。
レフアさんがポール別でと言われてたのを納得しました!幕とフロアを一体化させた重さが今からかなり不安です( 'ω' ;)
でもその状態で出し入れしながら使いたいし!
今週末、試し張り予定です。
そのまま出撃したいけど、今回の雨撤収干さないといけないから、グッと我慢していますw
先日のキャンプでウトガルドじゃないことを一番残念がっていたのが長女でした(笑)
まだ使ってないのにかなり気に入ってますよー☆
塩豚鍋、紹興酒でなくとも出来ちゃうと思いますよ。
紹興酒でしか作ったことがないので、多少香りが違うかもしれませんが。子供が食べるために、本当は花椒とか入れたり唐辛子ももっと入れて作るんですが、子供味のレシピになってます。
タレも辛い白胡麻のタレで食べるのも美味しいんです。
めんどくさくて作らなくなりましたがw
子供味の方が、スープ飲み干せます。
そうなんですよー!15%OFF!
この金額の15%は大きくて嬉しいです。おかげで他の欲しいものを買っちゃったんですがw
持って帰る時に、パパが、『ゔっ!』って言ったんです。。その声聞いてビビりました。パパは重いの持ってもあまり声出さなかったので、声が出るって??
ポールの重さがかなりあるのですね。
レフアさんがポール別でと言われてたのを納得しました!幕とフロアを一体化させた重さが今からかなり不安です( 'ω' ;)
でもその状態で出し入れしながら使いたいし!
今週末、試し張り予定です。
そのまま出撃したいけど、今回の雨撤収干さないといけないから、グッと我慢していますw
先日のキャンプでウトガルドじゃないことを一番残念がっていたのが長女でした(笑)
まだ使ってないのにかなり気に入ってますよー☆
塩豚鍋、紹興酒でなくとも出来ちゃうと思いますよ。
紹興酒でしか作ったことがないので、多少香りが違うかもしれませんが。子供が食べるために、本当は花椒とか入れたり唐辛子ももっと入れて作るんですが、子供味のレシピになってます。
タレも辛い白胡麻のタレで食べるのも美味しいんです。
めんどくさくて作らなくなりましたがw
子供味の方が、スープ飲み干せます。
>あつゆきさん
塩豚鍋、冬のキャンプで子供達にリクエストされるのが嬉しいのと、思ったより安く作れちゃうので我が家の鉄板になってるんですw
〆にラーメン!私は〆をうまく作る気力がなくなってしまって、最後の〆をキチンと〆たことがないんですw
ラーメンいいですねー!あつゆきさん是非お願いします!
紹興酒ロックも美味しいですねー。温めちゃうとアルコール飛んじゃいますね。私にはそのくらいが今はちょうどよいかんじです。お酒が弱くなったなぁーと最近すごく感じてます。
ウトガルド、今週末試し張り予定です。晴れてくれますよーに!!
塩豚鍋、冬のキャンプで子供達にリクエストされるのが嬉しいのと、思ったより安く作れちゃうので我が家の鉄板になってるんですw
〆にラーメン!私は〆をうまく作る気力がなくなってしまって、最後の〆をキチンと〆たことがないんですw
ラーメンいいですねー!あつゆきさん是非お願いします!
紹興酒ロックも美味しいですねー。温めちゃうとアルコール飛んじゃいますね。私にはそのくらいが今はちょうどよいかんじです。お酒が弱くなったなぁーと最近すごく感じてます。
ウトガルド、今週末試し張り予定です。晴れてくれますよーに!!
>あんまあぱぱさん
グリンヴィラよかったですよー!これぞ高規格!でしたwそして、ビバ高規格!
私も高規格ばかり最近行ってますねー。
母子目線でいろいろ考えちゃうと高規格がやはり助かるし安心で。しかもホカペから逃れられない今では、高規格な電源探しになってますw
中華料理、そんなに本格的には作ってないんですよ。
働きながら二か所のお迎えと買い物でもう遅い時間になるので、余裕がない!と言い訳しながら、クックドゥさまさまです(笑)
たまたまこの鍋で紹興酒を使う。鍋→冬→温かいお酒→紹興酒の素敵な繋がりでしたw
簡単なので是非☆
グリンヴィラよかったですよー!これぞ高規格!でしたwそして、ビバ高規格!
私も高規格ばかり最近行ってますねー。
母子目線でいろいろ考えちゃうと高規格がやはり助かるし安心で。しかもホカペから逃れられない今では、高規格な電源探しになってますw
中華料理、そんなに本格的には作ってないんですよ。
働きながら二か所のお迎えと買い物でもう遅い時間になるので、余裕がない!と言い訳しながら、クックドゥさまさまです(笑)
たまたまこの鍋で紹興酒を使う。鍋→冬→温かいお酒→紹興酒の素敵な繋がりでしたw
簡単なので是非☆
>ROKA PaPaさん
ホカペキャンプ!最高ですねw
こんなに抜け出せなくなるとは思ってなかったです!
母子で経験して、今回パパは初ホカペでしたが、誰よりもビックリしながら感激してましたよwww
クリスマスキャンプをさすがに予約しなきゃ!と昨日の夜話したとき、電源を当たり前のように探している私をみて、ウケてましたw
ウトガルド、楽しみです☆
そして、「化学調味料 トリガラスープ」
ではなーーーいヾ(¯∇ ̄๑)
『化学調味料無添加の ガラスープ』です!
化学調味料ではなーーい!(笑)
ホカペキャンプ!最高ですねw
こんなに抜け出せなくなるとは思ってなかったです!
母子で経験して、今回パパは初ホカペでしたが、誰よりもビックリしながら感激してましたよwww
クリスマスキャンプをさすがに予約しなきゃ!と昨日の夜話したとき、電源を当たり前のように探している私をみて、ウケてましたw
ウトガルド、楽しみです☆
そして、「化学調味料 トリガラスープ」
ではなーーーいヾ(¯∇ ̄๑)
『化学調味料無添加の ガラスープ』です!
化学調味料ではなーーい!(笑)
こんばんは~。
グリンヴィラ行かれたんですね!(^^)
E-6、広いですよね!♪
自分、以前ココで、ランステLを張った思い出が!(笑)
車載可能なら、ココでのキャンプはキックボードを持って行くと良いですね!
やっぱり行くなら高規格ですよねぇー!☆
グリンヴィラ行かれたんですね!(^^)
E-6、広いですよね!♪
自分、以前ココで、ランステLを張った思い出が!(笑)
車載可能なら、ココでのキャンプはキックボードを持って行くと良いですね!
やっぱり行くなら高規格ですよねぇー!☆
>TORI PAPAさん
グリンヴィラ初めていってきましたー!
E-6、ここが広いんですね。ランステLが建てられる区画!!10m×10mではない、嬉しい広さですねー。
雨予報でなければもっと広々とタープを張りたかったです。。入り口でフリーサイトを見た時は、駐車場がすぐある環境に、フリーサイトにすればよかったーと思ったのですが、サイトに行ってみたら余裕のある区画に感激!フリーサイトだとお隣との間隔が逆に気になりそうなので、ここは区画が満サイトになる意味がわかりました。次回も区画を取りたいです。
キックボード、やったことないんです。
子供にやらせてみたいなーと思いながらも、どうやってやるのか。。教えられる人がいないw
たしかにこのキャンプ場で練習できそうですね。
やらせてみたーい!
高規格、さいこうです( • ̀ω•́ )و ✧www
グリンヴィラ初めていってきましたー!
E-6、ここが広いんですね。ランステLが建てられる区画!!10m×10mではない、嬉しい広さですねー。
雨予報でなければもっと広々とタープを張りたかったです。。入り口でフリーサイトを見た時は、駐車場がすぐある環境に、フリーサイトにすればよかったーと思ったのですが、サイトに行ってみたら余裕のある区画に感激!フリーサイトだとお隣との間隔が逆に気になりそうなので、ここは区画が満サイトになる意味がわかりました。次回も区画を取りたいです。
キックボード、やったことないんです。
子供にやらせてみたいなーと思いながらも、どうやってやるのか。。教えられる人がいないw
たしかにこのキャンプ場で練習できそうですね。
やらせてみたーい!
高規格、さいこうです( • ̀ω•́ )و ✧www
こんにちは。
ティエラ、一人で張ろうとする所がスゴいですね。
私は高さと重さで幕が枠にかけられないので一人で張るのは諦めてます。
お鍋、紹興酒とか唐辛子とか大人の味っぽいですけど、お子さんでも大丈夫なんですね。
今度やってみよう!
3mの延長コードってテントの端から端も届かない短さですよね?(笑)
新たに買ったのは長かったのか、ちょっと気になってます。使えてるから足りたのでしょうけど。
あと、家庭用だってことで心配もしてます。
繋ぎあわせ部分とかが濡れると危なさそうなのでお気を付けて下さいね。
友人は漏電して火花を散らしてました。
ティエラ、一人で張ろうとする所がスゴいですね。
私は高さと重さで幕が枠にかけられないので一人で張るのは諦めてます。
お鍋、紹興酒とか唐辛子とか大人の味っぽいですけど、お子さんでも大丈夫なんですね。
今度やってみよう!
3mの延長コードってテントの端から端も届かない短さですよね?(笑)
新たに買ったのは長かったのか、ちょっと気になってます。使えてるから足りたのでしょうけど。
あと、家庭用だってことで心配もしてます。
繋ぎあわせ部分とかが濡れると危なさそうなのでお気を付けて下さいね。
友人は漏電して火花を散らしてました。
>けーさん
私は力持ちなので、もしかしたら設営はできちゃうかもー?ってダメ元で途中までやってましたw
久々のティエラはやはりやること多くてこれを1人ではクタクタですね。やっと諦めましたw
うちは結構大人と子供の中間くらいの味付けにしてみんなで食べてるんです。
カレーもじつは中辛でルーにいろいろ追加した味ですが、子供達気付かずおかわりしてますw
お鍋、グルキャンでも他のお家の子もバクバク食べたので子供いけちゃいますよ♪よかったら是非ー。
それより、コード!私ったらなんで3m(笑)短すぎますね(笑)間違えてます。追加で買った家庭用が3mで、野外用の延長コードは15m?10m?だったみたいです。
このときはリビング内までたどり着けたので、幕内で繋げたので大丈夫でした。
ご指摘ありがとうございました。確認して訂正せねばww
私は力持ちなので、もしかしたら設営はできちゃうかもー?ってダメ元で途中までやってましたw
久々のティエラはやはりやること多くてこれを1人ではクタクタですね。やっと諦めましたw
うちは結構大人と子供の中間くらいの味付けにしてみんなで食べてるんです。
カレーもじつは中辛でルーにいろいろ追加した味ですが、子供達気付かずおかわりしてますw
お鍋、グルキャンでも他のお家の子もバクバク食べたので子供いけちゃいますよ♪よかったら是非ー。
それより、コード!私ったらなんで3m(笑)短すぎますね(笑)間違えてます。追加で買った家庭用が3mで、野外用の延長コードは15m?10m?だったみたいです。
このときはリビング内までたどり着けたので、幕内で繋げたので大丈夫でした。
ご指摘ありがとうございました。確認して訂正せねばww