ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

くじラの休日-whale of holiday-

4人家族。キャンプにドハマりした、くじら好きなママです。
ファミ・母子でキャンプして心の癒しを感じています。

丸沼高原 3日目 グローブ紛失?

2016.08.11-14
丸沼高原オートキャンプ場


1日目~2日目はコチラ ↓









3日目朝晴れ



我が家のサイト内に置いておいたグローブ片方(右手)紛失しておりました。



LODGE(ロッジ) ダッチオーブン用グローブ A5-2



価格:
6,100円


(2016/08/16 12:06時点 )





一瞬盗難??って思いましたが、片方だけ持っていくはずはないだろう・・・



そういえば・・・



前日、キャンプ場内のシャレー(受付・管理棟)に氷買いに行ったんです。
そのとき・・・



くじラの休日


こんな看板がガーン



ってか、チェックインのときに気付かなかったんですが(笑)

いつも寝る前に獣対策はしっかりと。
今まではティエラ5exだったので、リビング内に入れていた食べ物類は車の中へしまう。


この看板みたので、2日目の夜は更に指さし確認!



グローブってすごく獣臭いですよね。牛臭いというか、皮なので・・・

まさか!!くまが来た????

と、これも一瞬思いましたが、くまだったらもっと周りも被害があったり大騒ぎになっているはず・・・
くまではないにしても、たぶん何かしらの動物に持っていかれたと思われます。。。


そんな会話をパパとしながら、以前もそんな会話した覚えが・・・



キャンプ始めた最初の頃にもそういえばグローブ片方なくなっていたんですよね。
すっかり忘れていましたが。



右手持って行っちゃったから、いざ使いたいときにとっても不便タラ~

みなさんグローブやられたことありますか?
動物ですよね?たぶん・・・?



またいらないところで出費が出てしまいます・・・お宝
グローブなかなか高いんですよね・・・えーん
パパは欲しかったグローブがあるらしく、なんだかウキウキしています・・・えー



日常の節約、さらに必要になってしまいました・・・
今後は絶対グローブもしまうように気を付けなくてはタラ~




そんなこんなで朝ごはんの写真は忘れました!
フランスパンとウィンナー、前日の残りのご飯をお茶漬け、豚バラコーラ煮の残り でした。

ご飯食べてから、車に乗って近くのお風呂へGO~~!


どこがいいのか・・・

悩みに悩んで、冬にスノボで来た時に寄っていたことがある

花咲の湯温泉


昼間の温泉は、空いていて気持ちがイイですね。贅沢な時間でした。


ずーっと標高1500mにいたので、ちょっと下っただけで、暑さを感じました!
たぶんそれでも千葉よりは涼しいのだろうけど・・・
そういえば、真夏だったんだ・・・ってたった2日で暑さを忘れてましたよ(笑)


その後は、スーパーへ立ち寄ったり、薬局寄ったりして、お昼食べに道の駅へ・・・
せっかくなら美味しいお店とか調べて食べに行ってみればよかったです。
携帯の充電もなくなっていたので、移動時間で車での充電も完了!


長女は前日に約束したサマーリュージュもう一回を楽しみにしていて、早くキャンプ場に戻らなきゃ!!って
ずーっと急かされてました。
でも、なんだかんだと過ごしてしまったので、夕方にキャンプ場へ到着。
サマーリュージュは最終日に延期。


子供達にはつまらない日になりそうだったので、帰りがけにトランポリンをやらせてあげることに・・・


15分200円也お宝

一人ずつできるトランポリン
次女は自分一人で出来るのがすっごく嬉しかったみたい。
いつもお姉ちゃん達と一緒にトランポリンやると、自分が飛びたいタイミングで飛べず、他の人のバウンドで勝手にポンポン飛ばされるw
ジャンプ??っていうくらい小さなジャンプでチョンチョンチョンチョンとなんか可愛かったです(笑)


丸沼高原 3日目 グローブ紛失?


トランポリンは2つあって、姉妹で隣同士、キャッキャ言いながら楽しみました。


丸沼高原 3日目 グローブ紛失?



そのすぐ近くにあったスラッグライン
無料で出来るとのことキラキラ


これをチャンスと挑戦させてみる。


長女はもっと頑張ればたぶん出来るようになりそう。

くじラの休日

最高3歩でした。

結構難しそうですね汗


次女は・・・
パパと手をつないで全体重を預けて楽しんでます(笑)

途中で、パパに、『ママ!いいよって言ったらシャッター押して!』って言われ・・・

なんだろ?って思っていたら・・・『いいよ!!』

カシャッカメラ ↓


丸沼高原 3日目 グローブ紛失?



突然何も知らせずに手を放すパパ・・・

なんの覚悟もしていない次女は危なく倒れるところです・・・私もビックリでしたよ。
すぐにパパ支えてましたけどね。

結果  ・・・  パパ大笑い 次女大泣き


そういうことは一応覚悟させておこうね・・・パパ・・・


サイトに戻ると、さらにテントが増えていてビックリ!
お盆休みはすごいですねー。←その中の一人ですけどねw



しかも昼間は天気よかったのに、曇っている・・・というか、ガスってます。
今日が最後の夜だから、絶対星空みたい!!
晴れろ~~~~~晴れろ~~~~~

子供達と呪文(?)を唱え続けました。


3日目の夜ご飯・・・食事


くじラの休日

ダッチでパエリア & 焼き鳥 & ホルモン焼き


せっかくのダッチ、今回もフル活用しました!

でも・・・ダッチ料理で初失敗・・・えーん
パエリアは以前フライパンで作って大成功していたので、あの美味しさを期待していたのですが、
なんか・・・水分多すぎたのか、美味しくなかったえーん
ダッチなので少なめの水にしたんですけどね・・・


もしかしたらパエリアはフライパンの方がいいのかも・・・と思いました。
コレが成功したら大人数のグルキャンの時にパエリアできるかも!って期待したのになぁ。。。
パエリアパン買った方がいいのかもなぁ・・・って思いました。
美味しいパエリア食べたいぃぃえーん


話は変わりますが、
夜の食事の後の洗い物。
1日目、2日目の夜、山の上なので、灯りを求めて大量の蛾が炊事場に集まるんですよね。
私、蛾とかチョウチョが小さいころから苦手なんです・・・。


でも、キャンプでそんなこと言ってらんない!っていつも我慢します。



でもね・・・ココの炊事場に集まる蛾の量は半端じゃなく・・・
写真撮ればよかった!気持ち悪いけどタラ~

洗っている間に身体にも顔にもバシバシでっかい蛾が飛び回りながらぶつかってくるんです。
もう鳥肌が止まらない!!!!!!!!
思い出しただけでも、今でも鳥肌がぁぁぁぁぁぁああああああ


明るい色の洋服着ていたら、大量の蛾がめっちゃくちゃ服にとまります。
洗い物しながら少しでも蛾が洋服にとまらないように、動き続けながら洗います。


顔にはお願いだから来ないで欲しいんです・・・
見て見ぬふりしているのに、我慢できずに何度も逃げちゃいます。


でも、一度逃げると、外側から見た炊事場の蛾の量にビビッて戻れなくなるんです・・・



もうね、3日目の夜は、洗わなくちゃと想像しただけで鳥肌が出てくるので、
最初からデカイビニールに入れて車に積み込みました!
朝洗えばいいんです!
無理しないのが一番です!!
っと自分に言い聞かせてw


でも、3日目は霧のせいなのか、今までに比べて蛾が少なく感じました。
洗える??って思ったけど、やっぱりやめときました。

炊事場に集まってくれる分、自分たちのサイトにはそれほど蛾が集まらずに済んでくれるので、
ある意味、助かってます。


そして、子供達との呪文の効果はなく・・・(笑)
残念ながら3日とも星空拝めず・・・
私の中で一番素晴らしい星空が見えるキャンプ場だったので、すっごく残念でした。
最後の夜だったのになぁ。。。
まさか3泊して星空見えずに終わるとは思いませんでした。
本当に残念・・・えーん



くじラの休日

3泊してると写真がだんだん少なくなりますね・・・(笑)
ファクシーの写真をいれとこう(*´艸`*)



4日目(最終)に続く・・・








このブログの人気記事
シェルター(新幕)買ったよ
シェルター(新幕)買ったよ

シェルターがほしい
シェルターがほしい

2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット

2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ
2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.4.28-30 アウトサイドベースで新幕♡
2018.3.31-4.1 成田ゆめ牧場オートキャンプ場
2018.3.17-18 卒園からの森のまきばキャンプ
2018.3.10-11 キャンプアンドキャビンズへ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ (2021-03-23 19:07)
 2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット (2021-03-22 17:00)
 2018.4.28-30 アウトサイドベースで新幕♡ (2020-04-14 08:05)
 2018.3.31-4.1 成田ゆめ牧場オートキャンプ場 (2020-04-11 16:05)
 2018.3.17-18 卒園からの森のまきばキャンプ (2020-04-11 02:03)
 2018.3.10-11 キャンプアンドキャビンズへ (2020-04-10 00:15)



コメント
はじめまして^^

同じ日に丸沼にいたのですが、同じくグローブなくなりました(~_~;)

3家族で行ったのですが、2家族が両手、1家族が片手・・・。

何でしょうねコレ(T_T)

グローブ専門の盗人?
でも片手だけなんておかしいし、、、

嫌がらせ?
我々だけじゃない事がわかったし、、、

う〜ん、謎ですね。

あ、グローブ紛失つながりでお気に入りいただきます(笑)

からしからし
2016年08月17日 01:21
グローブ、、、無くなった事は無いですが
私もサイトに置きっぱなしにしてる事が
多いので注意します。

私は今はコールマンのグローブですが
失くしたらグリップスワニーのグローブが欲しいなぁ、、、。

レフアレフア
2016年08月17日 05:55
>からしさん
はじめまして(*´▽`*)コメントありがとうございます!
同じ日に丸沼いらっしゃったんですね♪
しかも、グローブ、三家族ともなくなっている??・・・Σ(゚д゚lll)ガーン
どういうことですかね・・・。
動物でグローブ好きがいる??
なんかおかしいような気がしてきました(-ω-;)ウーン
教えていただいてありがとうございます!
後程ご挨拶伺いますね~!
お気に入りもありがとうございます。私もお気に入り登録させていただきます!
今後ともよろしくお願いします(^▽^)/

くじラくじラ
2016年08月17日 21:45
>レフアさん
食べ物、調味料、残り物、ゴミなど、しっかりチェックしていたつもりだったんですが、まさかのグローブでした!
パパは両利きなので、左手だけでもなんとかなるんですが、私が右手がないのはとっても不便でした。
人なのか、動物なのか謎ですが、しまった方がいいみたいですね。

グリップスワニー・・・もしかしたらパパが欲しがっていたグローブの名前、そんな名前だったかもしれません。
ロッジの赤いグローブ可愛いと思ってたので、悲しい事件です・・・。

くじラくじラ
2016年08月17日 22:04
こんにちは ^ ^

クマ目撃情報があったんですか?
おぉ、凄いですね!!

またグローブの片手だけって言うのが微妙だし、他の方も書き込みにて、グローブだけが紛失するなんて、不思議な事が起こるんですね〜

経験がないので、やっぱり動物ですかね?

ROKA家もグローブを新調したいけど、今使っているヤツもまだまだ使えるし、何をさておき先立つモノがありませんから T_T

それにしても、一人トランポリン、スラックライン、お子さんも笑顔が眩しい
ROKA PaPa
2016年08月17日 23:16
こんばんは!

すぐ近くでそんな紛失事件が起きているとは・・・
前に野良猫にゴミを荒らされた事があって寝る時にはゴミは車に入れるようにしていましたが、グローブはノーマークでした。
片方だとかなり不便ですよね。
うちも気をつけねば・・・

流星群、3日目も夜は曇ってしまったんですね。
うちも流星群楽しみにしていたのですが・・・
山の天気は難しいですね。

かんたパパかんたパパ
2016年08月17日 23:26
>ROKA PAPAさん
そうなんですよ!クマ目撃情報、ビビりました!
丸沼高原は登山されている方が多いみたいなので、キャンプ場内ではなく、山の奥で目撃されたのだろうなぁと思うようにしました(笑)
いろいろなキャンプ場で、夜間に獣の気配を感じることはありましたが、今回は感じなかったんですよね。。。
爆睡していただけかもしれませんがw
グローブ我が家だけではなかったことに驚きました。グローブ好きな動物ってなんですかねぇ。牛くさいのが好きってことは肉食っぽいですよね。そう思うとちょっと怖いですね。

くじラくじラ
2016年08月18日 00:36
>かんたパパさん
かんたパパさんは大丈夫だったんですね。
どうせなら左手の方を持って行ってくれればそのまま使いつづけたんですけど・・・(´;ω;`)
今後は忘れずに気を付けたいと思います。
忘れっぽい私もブログつけておけば忘れなそうな気がする(*´艸`*)

流星群残念でしたよねぇ・・・。
昼間は毎日いいお天気なので、今日こそ!今日こそ!って楽しみにしていたんですが。
本当に残念でした。
三日目の霧はキャンプ場全体を覆って、すごかったんです。
あと、なぜか三日目の夜はトイレのとんふぁんの照明が消えていて、蛾の大群も少なくなってました。

くじラくじラ
2016年08月18日 00:47
くじラさんおはようございます(・ω・)ノ
まずパセリじゃなくてセロリでしたね、自分でも恥ずかしい間違い(笑)

自分も虫が不得意で、飛んでる系よりニョロニョロ系が全然ダメです‼️
グローブは片方だけなら獣でしょうね〜、北海道なら狐がそこら中にいるから、キャンプ場では狐注意です。

3姉妹のパパ3姉妹のパパ
2016年08月18日 06:44
>3姉妹のパパさん
こんばんは☆
突っ込みいれてしまってすみません(∀`*ゞ)エヘヘ

ニョロニョロ系、ミミズは平気だけど、毛虫は私もイヤです。
時期と木によって結構毛虫いますよね・・・Σ(゚д゚lll)いつもそのときはパパに丸投げです。
狐!北海道のルスツで冬に狐見たことありますー!感激しました♪触っちゃダメっていうのは事前に聞いてたので触らないようにはしました。
グローブはやはり獣ですね。今後気を付けなければ!

くじラくじラ
2016年08月18日 23:28
こんにちは~(^^)
こちら北海道では、熊、目撃ではなく、キャンプ場に出没したと、友人が………
警察が来たそうです
私は遭遇したことありませんが、したくないですね( ̄▽ ̄;)
グローブは必ず仕舞ってるので大丈夫ですが、ガイロープを噛みきられて持ってかれた事があります
狐に!
いずれにしても、注意するに越したことないですね(^^;

だいずだいず
2016年08月19日 06:52
>だいずさん
こんにちは☆
キャンプ場に熊来ちゃいましたか!それは怖い!
人間が夜に外でいい匂いをさせちゃいますから、動物も誘われちゃいますよね。。
狐がガイロープ噛み切ることもあるんですね!北海道で、狐には気をつけるように、と冬にも言われてました。ホテルの窓の外に冷蔵庫代わりにしておいておいたおつまみとビールをやられた時は、このことだったのか!と知りました。見るだけなら可愛いと思っちゃいますが。。ガイロープショックですね。狐、やってくれますねー。。

くじラくじラ
2016年08月20日 16:24

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
丸沼高原 3日目 グローブ紛失?
    コメント(12)