ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

くじラの休日-whale of holiday-

4人家族。キャンプにドハマりした、くじら好きなママです。
ファミ・母子でキャンプして心の癒しを感じています。

NORDISKファクシー4仮張り

Aug 8 , 2016

テント(24)

くじラ家の第二幕である新幕、 NORDISK Faxe4 




昨日近くの公園へ仮張りしに行ってきました!

ほとんどを動画で撮ってしまい・・・
写真がちょっとしかありません!!ブログを考えてなく・・・お見苦しい内容かもしれません汗


備忘録として。



テントを片手に近くの公園へ。
軽さと小ささにこの時点で感激ですキラキラ



別売りのフットプリントを広げて・・・
その上にファクシーちゃんを初広げクラッカー


インナーテントがクルクルされているのをほどき・・・
途中でフライ(被せる屋根)シートがポロっと出てきた。

それをぐしゃぐしゃっとよけながらインナーテントを広げる。


っで??


あれ??
ポールとベグがないよ????
え???


って
大騒ぎしながら、なんてこったい・・・とテントを片づけ始めると・・・

インナーテントの下敷きになってるポールとベグを発見


なぁんてすったもんだがあり・・・




設営中、動画を撮って・・・(写真なくてすみません)













インナーテント完成。
(ペグはスノピのソリッドステークを使用しました)


くじラの休日


くじラの休日



前後から撮ってます。


実際はもっとヘニャっとしてしまって、ピーンと張ることはできませんでした。
回数重ねればできるのかな・・・。


そして、上からフライシートを被せる・・・



ココで問題発生です。


くじラ家では、このファクシー4の張り方を、動画で確認しながら取り組んでおりました。





インナーテントでも若干の違いがあり・・・

動画ではテントについているはずのロープが、くじラ家では黒い平テープっていうのかな?ベルトみたいなものだったり・・・。


そして、フライシートでも、ロープだと思っていた部分がベルトとゴム。
一部ですがこんなかんじ ↓

くじラの休日


動画で見ると、インナーテントをベグ打ちした同じペグにフライシートのロープをひっかけるだけだったのですが・・・

そんなことしたらフライシートがヘニョヘニョ・・・。

このゴムとベルトはどちらをどうすれば???

なんか、うちのテント、別物ではないですか??

と、謎となり、仮張り後に行く予定だったお店の予約時間になってしまうため、仮張り断念。
お盆実践までに調べることにしました。



ファクシー4には二種類ありそうです。

どちらも販売元では細かい記載なし。


例えば・・・

くじラの休日

コレと



くじラの休日

コレ。



ある販売元での参考写真として貼られている二枚ですが、すでに違うんです。


実際、くじラ家も、張ってからこの違いに気付きました。
(買う時はロープの写真が使われていました)


インナーテントの角と、フライシートのペグ打ちする部分。


上の写真はベルト
下の写真はロープ


くじラ家は上の写真の方のテントでした。
そして、参考にしていた動画は下の写真のテントでの設営動画でした。



よく見ると・・・
くじラの休日


見えないかな?
『Faxe 4 c』 って書いてありました。


販売店によっては、それについて小さく記載されている親切なところもありました。
 Faxe 4 と、Faxe 4c は同じ商品になります。

たぶんどちらが届くかわからないということでしょうかね?

どうやら、くじラ家にたどり着いた商品は、正しくはFaxe4c となるようです!
フライシートがたぶん大きくなっていると思います。
見た目でこちらの方が新しく改善された商品なのかな?って思うので、ヨシとします(笑)


ちなみにくじラ家で購入したのは並行輸入のお店です。


並行輸入だと、納期も二週間から一か月。
実際くじラ家では24日で届きました。


Faxe4に関しては、並行輸入で安く・・・と思っても、他の商品と比べるとそれほど安くはなかったです。
それでもくじラ家は少しでも安い方を選びましたが(笑)

くじラ家がお世話になったお店は
NORDISK WORKS(ノルディスクワークス)さんです。
納期まで二回ほどメールで問い合わせさせていただきましたが、快くお返事をくださいました。
商品リンク貼れなかったので、上記店名にリンク貼りました。

くじラ家では更に、銀行振込割引なるものを使って、500円引いた金額で購入してますお宝


ちなみに日本正規品での購入だと


▼マラソンP最大37倍!8/11 1:59迄▼【国内正規品】NORDISK テント Faxe 4(ファクシー4)Petrol Green[112031]【送料無料/代引き無料】 (ノルディスク テント 4人用 アウトドア用品 キャンプ用品 キャンプテント アウトドア特集 簡単 おしゃれ)



価格:
108,000円


(2016/08/08 13:09時点 )




動画使わせていただいたのでご紹介させていただきました。




話は戻りますが・・・ベルトの方の張り方・・・
いろいろ愛用されている方々の写真を参考にさせていただくと、
別途フライシートのペグ打ちを一つずつするのが一番キレイで頑丈になるのでは?と思い、
くじラ家では別ベグ打ちでお盆キャンプで実践してみたいと思います。



お盆のキャンプ場も予約取れてませんでしたが、ダメ元で電話したら取れました!
ファクシーちゃんになると、お天気が心配・・・・・・。
出入りで即雨に当たらないようにしないといけないし・・・



新たなタープ・・・・欲しいんですよね・・・爆弾


母子用では小さめの軽いやつ・・・


ファミ&グルキャン用では大きいやつ・・・レクタとか・・・


先日のC&Cでの暑さ、やはりタープの影は大事!!


でも母子では軽さも大事・・・


そして金額も大事・・・(笑)


沼から抜け出せない・・・











このブログの人気記事
シェルター(新幕)買ったよ
シェルター(新幕)買ったよ

シェルターがほしい
シェルターがほしい

2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット
2018.5.3-6 新緑のキャンプラビット

2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ
2018.5.19-20 4家族で一番星ヴィレッジ

同じカテゴリー(テント)の記事画像
シェルター(新幕)買ったよ
シェルターがほしい
KODIAK CANVAS(コディアックキャンバス) 新幕
テント・・・あ~テント・・・
グルキャンでワオナ4初張りin榛名湖
夏幕デビュー
同じカテゴリー(テント)の記事
 シェルター(新幕)買ったよ (2021-03-29 14:39)
 シェルターがほしい (2021-03-21 18:05)
 KODIAK CANVAS(コディアックキャンバス) 新幕 (2020-04-13 04:58)
 テント・・・あ~テント・・・ (2019-09-05 16:00)
 グルキャンでワオナ4初張りin榛名湖 (2017-08-09 00:06)
 夏幕デビュー (2017-08-01 02:16)



コメント
興奮が伝わってきます(笑)。

テント詳しくないのですが、クールで格好良いテントですね!スポーツカーを彷彿させる低いシルエットとか。

ああ~自分も新しいテント欲しくなります!!でもファミキャンもあと数年で卒業かと思うと悩みますね。

yassoyasso
2016年08月08日 22:09
こんばんは(^^)
初張、おめでとうございます。
色が、とても良いですねぇ。

想定外の仕様違いで、完成とは至らなかったようですが、使いこなす楽しみが増えたということで。

国内ショップで並行品を購入されたのですね。
私も、Reisaはこのパターンで購入しました。
アフター等気にはなりますが、大きい買い物ですし、少しでも安いほうが良いですよね。
使い勝手等のレポも、楽しみにしていますね(^o^)

あんまあぱぱあんまあぱぱ
2016年08月08日 22:55
ノルディスクの幕体の仕様違い。

我が家のウトガルドでもありました。

購入した際に、販売員さんに
ノルディスクは検品が甘いので
早めに試し張りして確認して下さい。
と言われ、さっそく試し張りした所
不具合を発見して、即交換。

で、送られて来たウトガルドの細かな点が
先のウトガルドと違う事、違う事(苦笑)
うーん、、、海外幕やなぁー。と痛感。

Faxe4に合う軽く小さめのタープ。
ヒルバーグなんてバッチリじゃないですか?
Faxe4にヒルバーグ!!
うーん!やはり男前過ぎる(笑)

レフアレフア
2016年08月09日 07:32
>yassoさん
ありがとうございます(^▽^)/
ご想像の通り興奮してしまってます(笑)
やはり中学生の壁が迫るとファミキャンの限界が来るのでしょうか( ノД`)
我が家はすでに老後のための夫婦キャンプ準備にとりかかっております(笑)
このテントもその一つだそうです(by旦那さん)
yassoさんも是非♪ 沼へ・・・(*´艸`*)

くじラくじラ
2016年08月09日 12:19
>あんまあぱぱさん
ありがとうございます(^▽^)/
色は、私もこのテントって何色になるんだろう??って思いながら眺めてます。光の加減で違う色に見えそうな色をしてます。
次の実践では何色に見えるのか楽しみです。
並行輸入でもお店使って簡単にさせてもらいました(笑)
私は日本語しかわかりません(*´艸`*)
少しでも安く・・・♪その差額で他のものが欲しいwですよね?
仲間にしようとしていますw

くじラくじラ
2016年08月09日 12:25
>レフアさん
ノルディスクの仕様違いはあり得るんですね!
ウトガルドの違い・・・どんな違いなのか気になるので後で覗きに行きます(笑)
今回の仮張りでそれほどしっかり確認してなかったので、ちょっと心配になってきました。。。
購入したお店も返品に応えてくれるようですが、キャンプ行ってからそれ発見したらショックですね。

タープ、ヒルバーグが一番欲しいですよー!でも、お値段が・・・Σ(゚д゚lll)
っで、じつは狙いはddタープです(笑)
本来のddタープの使い心地を堪能せずに普通にタープ使いですけどねw
旦那さんに言わずにポチっとしちゃおうと思ったらお盆休みで今回のキャンプに間に合わないので、見送ってます。
勢いがないと、いつ買うのかわからなくなりますね(笑)

くじラくじラ
2016年08月09日 12:35
くじラさんこんにちわ〜(・ω・)ノ

母子幕凄いのいきましたね〜、ところどころに海外幕の匂いがしますね(≧∇≦)こりゃタープ欲しくなりますよね❗️
つま先からの頭のてっぺんまで沼に浸かっておりますな〜(´Д` )

3姉妹のパパ3姉妹のパパ
2016年08月09日 17:03
ひろパパです。
新幕おめでとうございます。
このテント少し気になっていました。
かっこいいですよね。男前です。
見ていて楽しいです^^
タープも欲しくなりますよね。
ん〜同じ緑なら遮光性重視のヒルバーグのXP20でしょうか。UL20だとちょい明るいかもしれません。DDタープも確かにあいますね。
ヒルバーグは高いですが、買って損はありません(笑)

ひろママひろママ
2016年08月09日 22:06
ウトガルドの仕様違いは
返品交換で直ぐに幕を送り返さないと行けなかったので
レポ出来なかったのですが違った点は、、、

1.各ドアパネルの留め具の形状違い。
2.屋根のポールを通す穴を塞ぐパーツの形状違い。
3.収納ベルトの形状違い
4.ペグを通すループの素材違い

これらが大幅な形状違いだったので
かなり驚きました。

レフアレフア
2016年08月10日 06:11
コメントありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

個人的見解含みますが、知っている限りでは、
うる覚えですが去年迄の本国カタログでは、
Faxe4の正式名称は、Faxe4cでしたよ( ̄▽ ̄)
今年から幕素材の違うFaxe3PUの導入に合わせ、
Faxe4SIが正式名称でしょうか・・・(;^_^A

紐とベルトの違いですが!
本国の初期内見会や、プロモーション時には紐だったんですが
それ以降はベルトに変化されていたと思います・・・。
試作幕から製品版での改良だと勝手に思っています( ̄▽ ̄)

張り方のコツは、いまだヨレヨレなもので(´・Д・)」
くじラさんにお任せします( ̄^ ̄)ゞ

新幕Faxe4と夏休みをエンジョイしてください♪( ´θ`)ノ

HilowHilow
2016年08月10日 07:51
>3姉妹のパパさん
もうどっぷり浸かっております(笑)
母子幕メインだったらユドゥンをポチッとするところだったんです。
なかなか母子キャンの機会はないので、旦那さんの私への誘導が上手かったと思います(笑)
ユドゥン決定した翌日に、ファクシーをポチッとしましたから(パパが)(*´艸`*)
タープ悩みますーー!!

くじラくじラ
2016年08月10日 12:06
>ひろパパさん
ありがとうございます(*´▽`*)
ヒルバーグタープの詳しいオススメ聞いちゃうと、欲しさ倍増しちゃいますよーー!
いやいや、最近買い物多いので自制自制・・・(笑)
XPとULの違いを知れたのが嬉しいです!
いつかは欲しい!!ヒルバーグ!!
パパはヒルバーグで合わせたがっています。
雨でも安心、晴れても安心な小さめコットン幕も気になってきている私です。
沼は深いですね・・・w

くじラくじラ
2016年08月10日 12:14
ひゃーーーー!新幕ーーーー!Faxe4ですか!
なんてカッコイイテントなんでしょう、おめでとうございます!

はい、こうなってくると合わせるタープですよね。
テントを買えばタープも気になる・・・次に合わせるギアも気になる・・・と
どんどんどんどん沼は深くなるから恐ろしい限りです。

ヒルバーグも素敵だけど、アーミッシュなコットンタープも素敵な予感☆
次は何を選ぶのかなあ?楽しみにしてます!

705705
2016年08月10日 12:36
>レフアさん
ありがとうございます!
そんなにたくさんの違いを見つけられたんですね。これは驚きますね。
ファクシーも比べられないけどもっと違いがあったのかもしれないですね。
もっと細かくしっかりチェックしなくちゃ!
仮張りの時、暑さでウダウダしちゃったんですよね・・・大事なことですね!
自分のテントですから、どこがどうなってるか明日しっかりチェックしておこうと思います!

くじラくじラ
2016年08月10日 12:40
>Hilowさん
コメントいただけるとは!ありがとうございます!(^▽^)/
Faxe4cが正式名称なんですね。すごい!知らなかったです。試作の時点での動画を私は参考にしていたんですね。
しかも今年は新たなFaxe4SI。
Faxeを購入前に調べているときに、どこかでSなんとかっていう名称のFaxeを希望されたのに届かなかったというような文章を読んだ覚えがありながら、見つけられずにいたんです。
最初、形が違うことに気付いたときに、どこかにSなんとかの記載があるか探してしまいました。4cは逆に知らなかったんです。だから、新しいのかと思っちゃいました。無知って幸せだったりしますね(笑)
新しいSIがどんな改定内容なのか気になります。
わがまま言えばせっかく今年買ってるので、新しいのが欲しかったですw
仕方ないですね、並行輸入でさらに人任せの購入方法で安くを選んでしまったので(笑)
さすがHilowさんです!Faxe先輩☆(←勝手に失礼しました)
今後ともぜひいろいろ教えてください。
よろしくお願いします(*´▽`*)

くじラくじラ
2016年08月10日 13:00
>705さん
ありがとうございます(^▽^)/
そうなんですよー!合わせるタープが気になってしまいます。
今のタープでも十分なはずなのに!!(笑)
自分の欲が果てしないです(笑)
男前に徹底するべきか、母子のときくらいは楽しみを作ってしまおうか。でも回数少なそうな母子に金額使うのもためらって悩みます。
アーミッシュ☆・・・おしゃれ用語がわからなくて調べちゃいました(*´艸`*)
でもなんとなくしかわからずw
でもなんとなく私も好きそうな幕になる匂いを感じてますw
705さんはオーダーでコットン幕作られてますよね?自分で希望の幕を持参したんですか??
でも、その生地を見つけるのも大変そうだなぁ・・・とすでに壁を感じてます。
気になるので勉強のため後程覗きに行きます!

くじラくじラ
2016年08月10日 13:14
誤解を与えてしまったようで(´Д`ι)アセアセ

NORDISKのナイロン系幕にはPU(ポリウレタンコーティング)と
SI(シリコンコーティング)の生地があります。
NORDISKのタープVOSSにはどちらの設定もありますのでわかりやすいかも・・・。

Faxe4はもともとSIの生地を使っていますが!
新たにFaxe3にPU生地を使用したことで、
Faxe4の生地がPUかSIか?わかりやすくするために
カタログ表記をFaxe4SIへ変更したものと思われます。

なので変更点はないと思いますよ(≧∇≦)ノ

4Cの「C」はcottonのCだと思っております!
コットンとナイロンのハイブリッドテントの証でもありますので、
テントへのプリント部をSIに変更しないと思っております( ̄^ ̄)ゞ

CollでCozyなFaxe4ライフをお楽しみください( ̄▽ ̄)ノ_彡☆

HilowHilow
2016年08月10日 21:23
>Hilowさん
本当にありがたいです!そういうことだったんですねー。Faxe3って見た目で色合い違うので、海外からだとこの生地になるのかと我が家に到着するまで不安に思っていた部分でした。
Hilowさんすごく詳しくて勉強になります!せっかく手に入れた愛幕なので、自分の幕について知れてすごく嬉しいです!
カタログとか、見れてなく、ポチッとしたので、ネット上ではあまり情報もなく(・・;)
今後ともいろいろわかってなさそうなときは教えてくださいo(^▽^)o
ありがとうございます!

くじラくじラ
2016年08月11日 10:06
突然コメント申し訳ありません。ファクシーで検索してたらここに辿りつきまして。
質問なのですが、ファクシーのロゴってどのような質感になっていますか?
購入して今日届いたのですが、ペンキのような、すぐ剥がれてしまいそうな質感なのですが、こんなものなのでしょうか?
きし
2017年06月08日 11:12
>きしさん
初めまして♪コメントありがとうございます!

ファクシーのロゴ、確かにペンキのような質感に感じるかもしれませんが、
すぐにとれたりするものではなく、数回使っていても、雨で使用しても、まったく剥がれません。
是非安心して使ってください♪

ファクシー仲間ですね☆よかったらまた遊びに来てください♪
キャンプ楽しみましょう!!

くじラくじラ
2017年06月09日 17:49
そうなんですか、普通は剥がれないんですか。
実は、購入した時点でロゴの剥がれがあり、どうせ使っていくうちに剥がれるんだからと、そのまま使用しようと思っていましたが、剥がれないとなればメーカーに問い合わせた方が良いですね。聞いてよかったです。ありがとうございます!
きし
2017年06月10日 00:36
>きしさん

え~!?剥がれがあったのは残念ですね。
NORDISKは結構な確率で不良の部分があるので、よ~~く細かいところまで点検された方がいいです。
NORDISKアルアルです。

日本正規代理店だと新品に交換してもらえます。
日本正規代理店から購入されてるんでしょうか。
個人輸入などは交換してもらえない可能性高いので。

ウトガルドも購入しているのですが、ジッパーに不具合があり、すごく小さい部分だったので悩みましたが、せっかく新しいものを購入して、不具合のまま使うことはないですからね。
新しいものと交換してもらえました。

ちょっと面倒ですが、是非是非交換できていますように。。

くじラくじラ
2017年06月11日 02:49
商品自体は正規店から買った物でギャランティカードもあり新品未使用なのですが、個人売買で売っていただいた物なので少々複雑で、
でもカスタマーサービスの方や出品者がよく動いてくれて、
なんとか返品交換に応じてもらえそうです。くじラさん含め、良い人達に囲まれて良い結果になりそうです。ありがとうございます!
きし
2017年06月11日 20:46
>きしさん
個人売買でしたか。でも、いろいろ動いていただけたとのこと。
よい方に巡り合えてますね~♪
カスタマーサービスも動いてくれたという情報、NORDISK愛用者としては心強い情報です!
私は何も出来てませんが(汗)こちらこそありがとうございます♪

くじラくじラ
2017年06月13日 14:43

上の画像に書かれている文字を入力して下さい

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。



削除
NORDISKファクシー4仮張り
    コメント(24)