キャンプの温度計

くじラ

2017年01月16日 01:13

大寒波の週末、みなさん大丈夫でしたか?
キャンプに行かれた方、尊敬します!


くじラ家は、ビビッてキャンプは行かずに引きこもりしていました。
あ。でも土曜は久しぶりの焼き鳥やへ歩いて行って大好物の『ハツ』『生ビール』を堪能しました
やっぱり焼き鳥やさんの焼き鳥はイイですね。
トリ年ですからね!←スルーしてください。


ところで、キャンプでよく、幕内の温度と外の温度を測っているみなさま


温度計、どういったものがオススメなのでしょうか。


我が家の温度計は、普通の電波時計(目覚まし)に出てくる温度を参考にしています。
(一時期紛失していたけど見つけました)




これと同じモノです。拝借しました。


いつも大して温度を気にせずに過ごすくじラですが、パパは日常で温度と湿度を気にするタイプ。
この時計もパパが必要だと買って家で使っていたものを、キャンプ用で忍ばせていました。


みなさんのレポを見ていたら、幕内の温度と外気温をしっかり比べてレポされていて、わかりやすく、
ブログやるならばやはりきちんと記録するべきなのだなと勉強させていただきました。


先日のクリスマス、年越しとこの時計を使って幕内に置いていた温度をお知らせしていましたが、
クリスマスでは同じ場所にいた方々の外気温にビックリ

我が家で記録していた最低気温がマイナス6℃(幕内でフジカ消した状態)に対して、外気はマイナス10℃だったと。。


コレ、すごい大事な情報ですよね!
同じキャンプ場にいたのに、知らなかったことに衝撃です!(笑)


幕内と外気はどんなにストーブ消していても、ホカペがついているから?幕内は暖かいということですよね。
その情報リアルタイムで味わいたかった~~~!!(笑)


一応外の温度も知りたいと思って、幕外へ出して測ったときもあります。
でも、正確な温度が出るまでどのくらい出しっぱなしにするのかわからず・・・
もういいか(๑´ㅂ`๑)
と、いい加減な測り方で幕内へ入れてました。


① 幕内用を一つ(今までのもの)、幕外(外気)用(安いヤツ)を一つ。
二つ使いこなした方がいいのか。


それとも
② 一つの温度計で外気を調べられる温度計を選ぶべきなのか。

あとは
③ 温度計が勝手に最低気温を記録してくれるものもある??




いろいろ種類もありすぎて、候補にも挙げられない現状です。


もしコレおすすめだよ~ってものがあれば、ぜひ参考にさせてください。



あなたにおススメの記事
関連記事