タープ決定!

くじラ

2016年09月04日 05:13

皆様たくさんの情報を本当にありがとうございました!

2016/08/30




もう、たくさんたくさん悩みました・・・。


本日、とうとう新しいタープを・・・


買ってきました!


tent-Mark Takibi-Tarp TC Recta





出かける直前までパパとずーーーーっと相談してました。

タープによって行く店違うので。



タトンカもヒルバーグも・・・
あきらめたくない気持ちがいっぱいでした


タトンカはグロメット部分の補強と、ガイロープや自在の取り換え作業が必要と教えていただきました。
自分色に変えられる楽しさを妄想してみました。
好きなように出来て、きっと手間がかかる分、愛幕になる予感がしました。
・・・が!補強するためのいろんな余裕がちょっとなさそうだった。。。
↑ はい。言い訳です(笑)
補強の作業に自信がなかったのが一番の理由です
次回がグルキャンなので、間に合わせないといけない。
もっと時間があれば・・・パパのお母さんがすごく裁縫上手な人なので、相談に行ける余裕があれば・・・
↑ はい。人任せする気マンマンです
でもお母さんのところに行く時間もなく・・・材料揃えるのも・・・いろいろ考えて断念しました。


やはり、どんどん涼しさを感じるようになって、
焚き火・・・したい・・・
囲炉裏・・・絶対やるな・・・
雨・・・風・・・いつどうなるかなんてわからない・・・
いろいろ妄想シュミレーションした結果、安心を取りました



Takibi-tarp TC-wingを使っているので、形違いになるかんじです。


ワイルドなお店に行ってきましたよ。






先月は売り切れていた商品ですが、新入荷いろいろされる時期でもあるんですかね。
ワイルドなお店にいろいろ別タイプの売り切れていたものも入荷されていました。



HILLEBERGもありましたよ・・・揃ってましたよ・・・
手に取ってみましたよ・・・
棚に戻して・・・泣きそうになりましたよ・・・←ホント(笑)


ちなみに家を出る直前にテンマクに決定したとき、パパも泣きましたよ←ウソ泣き(笑)


本当に欲しかった・・・憧れHILLEBERGタープ・・・
新幕(テント)検討で諦めたHILLEBERG ↓ (過去記事)
2016/07/13


タープでも手に届きそうになったHILLEBERG。

本当に手に届きそうだっただけに・・・残念・・・


ヒルバーグに惹かれている私を見かねて、レフアさんからタープ下に張って焚き火ができるようになる、「モンベル ルーフプロテクター」を教えていただきました。
ありがとうございました!


せっかくなので、下記参考に欲しい方は是非ご検討ください。

mont-bell ルーフプロテクター


写真や内容はHPを参考に・・・

価格 ¥12,500 +税
【素材】●本体:綿(防炎加工)100%●ロープ:ビニロン●ポール:グラスファイバー
【総重量】1.05kg
【カラー】ブラック(BK)
【サイズ】112×138cm
【収納サイズ】約φ8×60cm
【構成】防炎布1、ポール2本、ランナーつきコーナーロープ4本


色も黒で、HILLEBERGタープにも合いそう。

その情報をいただいて、我が家で以前焚き火タープTC wingを購入した時に、一緒に使わなくてはいけないのかと勘違いして買っていたものを思い出しました。




tent-Mark DESIGNS Takibi-Tarp専用難燃シート


写真や内容はこちらを参考に・・・

¥5,184
(税抜 ¥4,800)
■サイズ:120×120㎝
■重量::(約)240g
■素材:難燃生地:コットン混紡生地(TC)、両面難燃加工済み
■付属品:張り綱:REDリフレクタブルΦ4.5㎜×300㎝長×2本、(三角形自在付き)、Φ4.5㎜×190㎝長×4本、(三角形自在付き)
■Made in Vietnam



コレを持っていたのに、なんだかんだめんどくさがりの私は使ってませんでした。
ちなみに・・・『※焚火タープ以外でのご使用は決してしないでください。』って書いてあります。


もしHILLEBERGにしたら、コレを使って・・・(自己責任です)
と検討しました。
モンベルの方がHILLEBERGに合いそうだけど・・・。
とりあえず、焚き火は絶対せずに、囲炉裏で炭火料理のみの検討です。


ファミキャンならすごく満足してHILLEBERGを愛用できそうな想像ができました。


問題はグルキャンの場合・・・


自分たちだけのファミキャンはやらない、グルキャンの時だけ出動できるお友達家族と一緒に行くんです。
自由にキャンプを楽しんでたのに、火の粉や囲炉裏でもし高級幕に穴が開いてしまったら・・・
イヤ~~なモヤモヤがきっと生まれてしまう・・・

みんなのためにグルキャン用の囲炉裏テーブルなどなどせっせと自作してくれて持ってきてくれるお友達家族なんです
今、また新たな囲炉裏テーブルを自作するため模索していると先日聞いたんです。

『タープ変えたから、囲炉裏できない』なんて・・・言えない・・・( ノД`)シクシク…


大きいタープにする理由のひとつ。

グルキャンで使うため。



使えないのに高いタープは・・・買えなかったぁ・・・



いろんなタープをチョイスしながら使いわけできるくらい持ってみたい。
頑張って働いて、いつか買うぞ~~~!!



帰宅して、早速箱から出しました。




TC-wingに比べて、色が少し濃いと思います。


タープの外枠は赤。ガイロープも赤。



焚き火タープは幕にガイロープがすでに付けてあります。
めんどくさがりのくじラにはぴったり(笑)

ちなみに持っているTC-wingのガイロープと付け方が若干違いました。
実物が物置に入っていて残念ながら比べられず・・・
中途半端な比較の仕方ですみません。

メインのロープは長く二重になっていて、あとは四隅にガイロープがついてます。
TC-wingは必要な個所すべてのガイロープと自在はセットされていたのですが、レクタは追加が必要ですね。
別売りのガイロープと自在も一緒に買ってきました。



あと・・・
先日丸沼で紛失?たぶん動物に持っていかれてしまったグローブ。

2016/08/17



パパが欲しがっていたものを買ってきました。



GRIP SWANY(グリップ スワニー) G-1 ベーシックモデル



黒いのとず~~~っと悩んで、こっちにしてました。

もう絶対出しっぱなしにしないぞ~~!!



そうそう。
ワイルドなお店でお買い得品がありましたよ。




Faxe 2 (二人用)
まさかの39%オフ!
欲しい方は、二つ残ってましたので是非!
ちなみに、MSRのジングも安くなって売ってました!
たしか53,000円くらいで売ってました。
安くなっていても高いですねぇ・・・。




次のキャンプ、なぜか来週だと思って勘違いしていたくじラです
三連休の時なので、再来週でした!

ちなみに2家族ではなく、3家族のグルキャンになりました!
キャンプ場確保出来てなかったけど、海近くのキャンプ場で確保できました。


久々のグルキャン!
タープ変わったの気付いてくれるかなぁ・・・。言わずに設営する予定です(笑)


デビューが楽しみです!


あ、あと、ddタープも買います。
サイトが小さい時にも使えるし、変化も味わえる
まだポチってません。
これはゆっくりでいいかな~?と思ってます。
届いたらまたUPします。











タープは決まりました・・・が!!

くじラ家の物欲はまだまだ尽きません・・・

冬に向けて・・・


新たな沼に既に片足突っ込んでますよ~~~





あなたにおススメの記事
関連記事