新幕決めました

くじラ

2016年07月13日 06:37

ブログのPC用テンプレートのカスタムに挑戦しました。
いろいろ調べながら、本当はこうしたいああしたいがあって、
挑戦したんですが、失敗に終わり・・・
0からやり直して、ほんの少しのアレンジで断念しました
チビ二人が凧上げに夢中になった年越しキャンプの時の写真です。

2016/01/01


虹がかかってるのがなんか好きです
くじらの雲を長女が見つけて撮った奇跡の写真もあったので、悩みましたが・・・
キャンプブログっぽい方がよいかと。
もっとブログ表紙用の写真が撮りたい・・・

キャンプ行きたい・・・w


話は違いますが、他の方もコンプリートされているもの。
くじラ家も多分に漏れず・・・
子供がガチャガチャを無駄にやりたがる中、唯一大人もやりたがった
コールマン ランタンミュージアム 2&3

二種類のガチャガチャをコンプリートしています。


全部で・・・12種類・・・
って、3種類足りなーい!!

おままごとで使っているようです。
ガチャガチャを見ると、チビ達がうるさいので、見ないふりをしていた私ですが、
次も出ないかなぁーーと、なんなら私が先頭に立ってガチャガチャを見に行くように。。
ランタンだけはガチャガチャできるので、見つけるとチビたちは踊りますw


一枚目の写真がブログの記事で掲載されているようなので、そのための余談ですw





さぁ、本題です。
とうとう母子用で考え始めた我が家の新幕
決めました



最後まで悩んだ幕は3つ。


その1

HILLEBERG NALLO(ナロ) 4



収容人数 4人
素材 Kerlon1200
サイズ(インナー部分のみだと) 210×220×不明
重量 テントセット2.5kg(収納時2.9kg)
耐水性 一般テント素材の4 倍もの引き裂き強度12kg を誇る
(耐水性は不明だったので、素材の説明を記載しました)



憧れ幕のブランドの一つ。HILLEBERG
いつかは欲しいと思って毎度見てしまう。
母子テント候補の最初は高級すぎて当然のように候補に入ってなかったのです。
でも、せっかくの新幕(くじラ家は二つ目のテント)。
じっくり考えてるうちに、候補の一つに。
憧れブランドを持てるチャンスです。
なんといっても軽い!!母子キャンですから、荷物も小さくて最高。
出入りの部分に前室もあって、ちょっとした荷物も置ける便利さ。
問題は・・・やはり金額で悩みました。あと、ナロみてるうちに、
ケロン4も候補にいれちゃった方がよいんじゃないか??って金額が上がり始める暴走も・・・
劣化もほとんどなく、長期使える幕であり、高いけど安い!!
ナチュログブロガーさんの心強いお言葉も響いて・・・



その2

ノルディスク Ydun(ユドゥン)5.5



収容人数4人(インナーキャビン使用時3人)
素材テクニカルコットン(ポリエステル65%、コットン35%)
サイズ210cm×260cm×150cm
重量13kg
耐水性350mm



なんといっても母子キャン=女子(自分も入る)キャンですから
私の密かな第一候補でした。ブログには載せなかったけど。
娘二人との楽しいキャンプの妄想が止まらなくなるテント。
ユドゥン大好きです。形が好き。建てるのが簡単すぎてさらに好き。
でも、雨が心配・・・
耐水性350mmっていう数字をみて・・・衝撃・・・
小川キャンパル(現キャンパルジャパン)を使っていたからこそ、ティエラ5exだからこそ
寝室の耐水性の安心さ。大雨でも平然とキャンプしていたくじラ家・・・。
いろいろ調べました。どうやら雨でも雨漏りするっていうわけではないとか。
コットン100%の方ではなく、混合の方が欲しいので、なんだかんだで大丈夫かも?
うちのタープ、テンマクTCwingみたいなもん??
大雨全然余裕だったので
夏でも入口二か所、メッシュにできるので、涼しそう。
絶対娘二人もおうちみたいで大好きそう。
パパ抜きのときは、女子母子キャンっぽく可愛く楽しくキャンプするんだ!!




その3

ノルディスク Faxe(ファクシー) 4

収容人数4人
素材フライシート【ナイロン100%(40Dリップストップナイロン・両面シリコンコーティング)】 インナーテント【上部にテクニカルコットン(通気性あり)、下部はフライシートと同素材】
サイズ(フライシート):380x325x140cm
サイズ(インナーテント):280x220/210x130cm
重量4.3kg
耐水性フライシート 3000mm グランドシート10000mm


こちらもブログに載せてなかった幕です。
男前テント。この色合いと形がたまらなく私好きなんです。
以前つぶやきましたが、男前な道具に惹かれる私。
そして、ユドゥンと同じくポール二本の簡単設営。
そして、耐水性。見事にクリアしている堂々たる数字。
どんな天候でも安心できそう。
そして軽い。
ただ・・・背が低い・・・。
これ、なんでこんなに高さがないの??と思っちゃう。
ワガママ=くじラ
一番高い部分がポール。上から被せている幕も考えると、
出入りするときの高さはもっと低くなるということ。
HILLEBERG ナロも高さはたぶんもっと低そうだが、ポールがない分、入りやすいだろうな。
この三角構造でこの低さがとっても不安。腰・・・大丈夫なのか??
うちのパパは腰痛もちだし(でもパパも気に入ってる)。
軽いし雨の心配はないし、設営がとにかく簡単!形も色もやっぱり好き。
そして気付く・・・女子母子キャンにこのテント張るのって・・・男前すぎじゃないのか?
気持ちはメルヘン(行動は男前)な娘二人は、気に入ってくれるのか?
あたかも男もいるテントと思われるので、ある意味カモフラージュにはもってこい?





っと、この三つは超有力候補で悩み続けました。
今までのティエラのインナー部分よりも小さい三つのテント。
大きさで考えると、家族だと荷物が入らないので、くじラ家にとってはまさかの広さです。
荷物は減らす。絶対減らすし、対策も必要。
全部タープ必須になるので、練習しなくちゃ・・・
それぞれ、金額、雨、高さ。不安要素は一個ずつ。
魅力は盛りだくさん決めてしまえば一個の不安なんてどうってことないです。


そして、決めましたよ!!
どれも海外ブランドですよね。


並行輸入で少しでも安く手に入れることにしました。
といっても自分で特に頑張らなくてよい方法(店)w


注文する手続き中ずっとドキドキでした!!
心臓早すぎて、更年期かと
個人情報いろいろ打ち込んで・・・
最後の 【注文する】 をポチっとしたいのに、手が動かない!!


って思ったら・・・


隣にいたパパが  ポチッ  って勝手に押して
大喜びしてましたw
ママ、助けてあげたよって・・・
いいとこどりです


でも、こんな高い買い物、ネットでしたの初めてで、私にはポチっが出来なかったー
ありがとね・・・パパ・・・(気持ちこもってない)


並行輸入なので、早くて二週間、遅くて一か月かかるみたいです。


本当はパパが行けない三連休に間に合わせたかった!!
これで三連休はキャンプなし決定です。

待ち遠しい




到着したら、アップします



ん~~~~~~~
本当に新幕買っちゃったんだぁ~~~~~
すんごく嬉しい
ブログ読み直して実感が来た・・・







【送料無料】小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX ブラウンxサンドxレッド 2766





あなたにおススメの記事
関連記事